高速道路の料金所で働く係員はトイレはどうしてるの?

スポンサーリンク

いつも何気なく利用している高速道路。

 

ETCで利用者が減ったとはいうものの、料金所で働く係員は、とても忙しそうです。

 

一日中立ちっぱなしで、トイレにいくヒマがない…というウワサも聞きます。

 

実際は、どうなのでしようか?

 

係員の実情に迫ります。

急にトイレに行きたくなっても困らない

まず、トイレ事情から。

 

基本的には、勤務前や休憩時間にトイレに行くことになります。

 

でも、どうしてもトイレに行きたくなったら、他のスタッフに代わってもらうことができます。

 

料金所のブースは事務所とつながっています。

 

事務所には複数の人員がさまざまな業務を行っています。

 

ブースでの料金の受け取り以外にも、ETC被搭載車がETC専用レーンに誤進入していないか、などの監視業務、道路工事の対応など、料金受け取り以外の業務も多いのです。

 

急な腹痛などでどうしてもトイレに行きたくなったら、他のスタッフに告げて、料金の受け取り作業を代わって貰えるのです。

スポンサーリンク

勤務時間全てを料金の受け取り業務をしているわけではない

料金所の勤務は、運営会社によって異なりますが、24時間勤務の職場が多いようです。

 

係員の業務は、通行料金の受け取りだけではありません。

 

安全に高速道路を利用できるよう、さまざまな業務が行われています。

 

このため勤務時間中ずっと、料金の受け取り業務だけを行っているわけではありません。

 

職場によっても異なりますが、料金の受け取り業務は2時間交替としている職場が多いようです。

 

このため、一日中立ちっぱなしではありませんし、トイレに困ることはまずありません。

1度の出勤で2日分の時間を働く係員

料金所のブースはとても狭いスペースですが、バックヤードにはある程度の空間が設けられています。

 

そこにはトイレはもちろんのこと、夜勤や休憩のためのスペースもあります。

 

シャワー室や仮眠室、食事のための冷蔵庫や電子レンジなども完備されており、快適に働けるよう配慮されているのです。

 

料金所の係員は、1度の出勤が2日分となります。

 

勤務時間は長いのですが、休憩時間もしっかりと設けられています。

 

また、2日分の勤務となりますから、毎日出勤する必要はありません。

 

1週間のうち、2日または3日の勤務となるのが一般的です。

 

このため、中高年の係員も多く働いています。

 

また、男性の職場というイメージがありますが、実は女性スタッフも多いのです。

 

高速道路は、経営母体がしっかりとした会社です。

 

休日や休憩など、労働環境が整っています。

スポンサーリンク