聞き慣れない!仕入先指図得意先宛為替手形の意味は?

スポンサーリンク

普段聞きなれないワードが出てくると、意味が分からず困ってしまうものです。

 

そんなことにならないためにはその言葉にどんな意味があるのか知っておくことが大切です。

 

今回は仕入先指図得意先宛為替手形をはじめ為替手形に関する情報をご紹介します。

為替手形とはなに?

手形のには2種類あります。

 

それが約束手形と為替手形です。

 

基本的に、何かのお金を支払う時には支払う側と受け取る側の2者間での金銭のやりとりが一般的です。

 

為替手形というのは、手形の振出人が第三者に支払いを求め支払先に金銭を支払ってもらうというものです。

 

約束手形の場合は、第三者の介入はなく為替の振出人と受取人でのやり取りが行われるので、第三者がそこに入るかどうかという点で為替手形と約束手形がもつ意味には違いが出ます。

 

為替手形は限られたケースでのみ使用されます。

仕入先指図得意先宛為替手形とは?

為替手形には変わりないですが、仕入先指図得意先宛為替手形という言葉の意味は、仕入先に売掛金がある場合に利用される手形というものです。

 

仕入先に対して受取人に金銭を支払うことを命じることで、支払った額を売掛金がか引くというものです。

スポンサーリンク

振出人からすると、仕入先に支払いを命じることで売掛金を減らすことができます。

 

取り立てをする手段としても有効ですし、買掛金を自社から出す必要がなくなるというのが仕入先指図得意先宛為替手形を利用する強みになります。

 

金銭を支払う支払人からしても手形が発行されて支払いをするまでの期日に余裕が生まれるという利点があります。

仕入先指図得意先宛為替手形のデメリット

仕入先指図得意先宛為替手形は利用することにメリットがある一方でデメリットも存在します。

 

それぞれデメリットが持つ意味も理解した上で利用するかどうかを検討するのが良いでしょう。

 

手形を発行したにも関わらず、支払い期日までに残高不足などを理由に支払いが正常に行われないと、不渡手形を出してしまいます。

 

不渡手形は出してしまうと企業の信用を著しく損なう恐れがあるので注意しなければいけません。

 

そのほか、受取人としても為替を受け取ったとしても、支払人の口座に現金がなければ現金を手にすることができないという一面もあるので、それぞれの立場で利用する際にはその面を理解して利用しなければいけません。

 

仕入先指図得意先宛為替手形という言葉は一見難しそうに見えますが、誰が関わるのか・個々の役割の意味を理解できれば左程難しい内容ではありません。

 

ビジネスで為替手形を利用することがある場合は仕入先指図得意先宛為替手形を利用することもあるかもしれません。

スポンサーリンク