自分が確認をするときにご確認させて頂きますという敬語は正しい?

スポンサーリンク

目上の方やお客様から確認を頼まれた際に、ご確認させて頂きますという言葉を使う方もいますが、こちらは正しい敬語なのでしょうか?

 

自分が確認をするときに理想的な敬語の使い方をご紹介します。

ご確認させて頂きますは間違いではない

自分が確認するときに利用する「ご確認させて頂きます」と言う言葉は、いわゆる二重敬語として間違えていると言われることもありますが、こちらは二重敬語ではありません。

 

「ご」という言葉と「させて頂く」という言葉が組み合わさっているため不自然に感じる方もいるかもしれませんが、あくまで謙譲語の組み合わせのため間違いではないのです。

 

また「確認させて頂きます」というように、ご、をつけずとも問題はありません。

 

丁寧な言葉にするときにはつい単語の前に「お」や「ご」をつけがちですが、つけずともきちんとした敬語になるため気にしすぎずとも良いでしょう。

確認致しますが理想的

ご確認させて頂きますという言葉は「確認させてもらう」という言葉が原型になっているため、敬語として不自然に感じる方もいるでしょう。

 

実はその通りです。

 

自分が確認をするときには出来れば「確認致します」というように、語尾に致すの形式を使った方が聞こえが良いでしょう。

 

こちらの場合も「ご確認致します」というように、ご、を頭につけても問題ありません。

スポンサーリンク

より丁寧な印象の敬語にしたいのであれば、ご確認致しますと言った方が良いでしょう。

 

長文になれば敬語になるということでもありませんので、余計な言葉は省くことをおすすめします。

別の言葉に変換することも可能

確認という言葉を使わずとも状況によっては相手に了承の意志を伝えることが可能です。

 

「承知致しました」や「かしこまりました」等の言葉を使えば、わざわざご確認という言葉を使わなくとも了解の意志を伝えられます。

 

自分が確認を頼まれた場合は特にこちらの言葉を使った方が良い場面もあります。

 

またメールの文章でご確認致しますという言葉を使うのも間違えではありませんが、自分が確認する立場の場合は承知しましたなどの言葉を使うのが自然です。

 

先方に確認をお願いする際には問題ありませんが、自分が確認する立場の場合は別の単語を使う方法も覚えておきましょう。

 

自分が確認をするときには「ご確認致します」という敬語が理想的です。

 

また、確認という単語を使わずとも別の言葉で了承の旨を伝えられるため、シーンに合わせて使い分けると良いでしょう。

スポンサーリンク