有線の速度が遅い?無線LANと変わらない時の理由は?

スポンサーリンク

無線LANに比べて通信速度が速いのが優先LANの特徴ですが、ときどき、有線なのに速度が遅くなることがあります。

 

無線と通信速度が変わらないのはなぜでしょうか?

 

原因と対策方法を知れば、あなたのネット生活がもっと快適になるはずです。

有線なのに速度が遅くなる原因は?

1つ目の原因はLANケーブルの劣化です。

 

一般的には20〜30年程度使用できると言われていますが、使用環境によっては劣化が早まります。

 

ペットがかじったりひっかいたりして傷ついているかもしれません。

 

また、日光が直接当たる場所や、湿気の多い場所で使われている場合も劣化が早くなりますし、家具の下敷きになって圧迫されている場合もダメージを受けます。

 

こぼれた飲み物や薬品が付着してもダメージを受けます。

 

ノートパソコンに抜き差しして使用している場合、先端のコネクタが欠けたり歪むこともあります。

 

ケーブルの規格が合っていないため通信速度が遅くなり、無線と変わらないというケースもあります。

 

ネットを利用する目的に合わせて正しい規格を選ぶ必要があります。

 

3つ目の原因は接続している台数が多いことです。

 

デスクトップにノートパソコン、ブルーレイレコーダーやネット対応TVなどなど、接続している端末が多すぎると速度が遅くなります。

スポンサーリンク

以上、
(1)LANケーブルの劣化
(2)ケーブルの規格が合っていない
(3)接続台数が多い。

 

有線なのに無線と速度が変わらない原因は、おもにこの3つです。

有線なのに無線と速度が変わらない場合の対策法

劣化したり、規格が古くなったLANケーブルを買い替えるだけで速度が速くなるかもしれません。

 

カテゴリはCAT7AからCAT5まで7つあり、数字が大きいほど通信速度は速くなります。

 

動画を視聴することが多い人はCAT6がおすすめですし、オンラインゲームをする人には通信速度が最も速いCAT7がおすすめです。

 

また、使用する場所に合わせて形状や素材を選ぶのも大切です。

 

床に這わせて使用するなら、踏みつけに強いフラットタイプを、壁に這わせるなら曲げに強い高屈曲ケーブルがおすすめです。

 

有線か無線かどちらか1つを選ぶのではなく、両方を併用することで通信速度を上げることができます。

 

つまり、Wi-Fiルーターを中継器として使うのです。

 

ルーターには、大抵1から4個くらい有線ポートがついていますので、ここにLANケーブルを挿して使うのです。

 

接続台数が多い場合には有効です。

 

このような方法で有線なのに無線と速度が変わらないという不満を解消できるでしょう。

スポンサーリンク