ツアー催行決定後の中止にはどんな原因・理由があるのか?

スポンサーリンク

催行が決定したツアーに参加するつもりが中止になってしまう、といったケースは起こりうるのでしょうか?

 

ありうるとしたらどんな原因が考えられるのでしょうか?

ツアー催行決定後に中止になることはあるのか?

旅行会社のツアーは料金がお得なほか、さまざまな体験ができる、添乗員による説明が付いてくるなどいろいろなメリットがあります。

 

ただその一方で、「そもそもそのツアーが催行されないと参加できない」という大前提があります。

 

通常こうしたツアーでは催行するための条件が予め定められており、それを満たした段階で催行するかどうかが決定されます。

 

ですから参加を申し込んだ後に催行されないことが決定する、というケースは起こりうるのですが、一度催行が決定した場合には問題なく行われるのが一般的です。

 

ですから「基本的には」催行決定後の中止はない、と考えてもよいでしょう。

 

旅行会社としても催行決定後の中止を頻繁に行うと「あの会社は信用できない」といった評判を立てられてしまうリスクがあるので中止にすることは滅多にないようです。

催行決定後にツアーが中止になるケースは?

とはいえ、催行決定後の中止は絶対にないというわけではもちろんなく、起こることもあります。

 

その原因としてもっとも多いのが、参加人数が少なかった場合です。

 

先述した催行するための条件の中でももっともよく見られるのが「最低催行人数」です。

 

いったんその人数を満たして催行が決定された後にキャンセルが相次いで中止せざるを得ない状況になってしまうこともあるのです。

 

ただこれも先述したように、催行決定後にキャンセルが出た場合でも中止になることは少ないようです。

 

この点はツアーを企画している旅行会社の規模によっても違いが出てくるようです。

 

添乗員付きのツアーともなるとあまり参加者が少ないと「元が取れない」ケースも出てきます。

 

規模の大きな旅行会社ならそれでも催行する傾向がある一方、中小規模の旅行会社の場合は経営状態の都合からそれが難しく、中止せざるを得ない状況に陥ることも考えられます。

 

他に考えられる原因としては、海外旅行の際に現地で暴動やクーデターなどが勃発した場合、国内旅行では自然災害が発生した場合など、ツアー客の安全確保が難しくなった場合に催行決定後の中止が行われる可能性もあります。

 

とくに近年はこうした思いがけない事態が発生することが多いので、ツアーに参加する際には注意しておくべきかもしれません。

スポンサーリンク