成績証明書の発行日が古くなったものでも提出して大丈夫?

スポンサーリンク

就活の際には、学歴に関する書類の提出が求められることがあります。

 

卒業証明書の他には、成績証明書を提出するケースが多いです。

 

そこで、そもそも成績証明書とはどのような書類なのかを考えてみましょう。

 

その上で、発行日が古いものだと良くないのか、どのくらいの期限のものを使ったら良いのかをチェックすることができます。

成績証明書とは?

成績証明書とは、大学などの学校における成績の内容を示す書類で学校側が発行します。

 

通常、成績証明書には今までに取得した単位と発行した年度、単位ごとの成績評価などが記載されています。

 

特に決まった書式が存在するわけではありませんので、それぞれの学校ごとに異なる書式となっています。

 

こうした証明書は、就活の際に提出を求められることがあります。

 

企業によって求めるタイミングは違いますが、通常は最終面接がなされる前後や内定が決まってからです。

 

企業が証明書を求める目的としては、卒業できる見込みがあるかを確認することが大きいです。

 

内定が決まったのに卒業できなかったということでは、採用が不安定になってしまいます。

 

また、エントリーシートや面接で述べられていることと、実際の成績に違いがないかを確かめる意図もあります。

 

特に、法律や医療系などの資格が求められる仕事に就く際には、学歴がかなり重要になってきますので、早めに成績証明書の提出を求めるケースもあります。

発行日から提出するまでの期間について

成績証明書自体には有効期限というものはありませんので、発行日が古いものでも大きな問題があるわけではありません。

 

しかし、企業としては最新の成績を知りたいと思うのが普通ですので、あまり発行日からの期間が経過したものは避けた方が良いでしょう。

 

目安としては、発行日から3か月以内と考えておけば問題ありません。

 

発行日からかなり時間が経過していると、その後成績が落ちてしまって提出したくないのではとか、他の会社の就活で提出したものを使いまわしているのではと、変な勘ぐりをされてしまう原因になります。

 

成績証明書は普通、学年の中でも前期、後期に分けて取得単位数などをカウントして作ります。

 

そのため、就活が活発化する4年生の前期に提出するのであれば、3年生後期までの成績が記載されているかどうかを確かめると良いです。

 

できるだけ最新のものを提出することで、信憑性も高まりますので意識して提出したいものです。

スポンサーリンク