他人の料金別納郵便が誤配で自宅に届いたときの対処方法は?

スポンサーリンク

他人宛の郵便物が、自宅に誤配されたら、どうすればいいのでしょうか?

 

封筒に、料金別納郵便などと記載されていると、「郵便料金を支払わなければならないの?」と不安になることもあります。

 

料金別納郵便と書かれてある郵便物が、間違って届けられた場合の、正しい対処法についてみていきましょう。

料金別納郵便だからといって切手代が請求されることはない

封筒に料金別納郵便と記載されていても、郵便料金を支払う必要はありません。

 

料金別納郵便とは、大量の郵便物を発送する際に、まとめて料金を支払うことをいいます。

 

すでに差出人が、切手代を支払っているのです。

 

従って、こちらが郵便代金を支払う必要はありません。

 

料金別納郵便と似ているものに料金後納郵便がありますが、こちらも同様に郵送料を一括して支払うシステムです。

 

差出人が郵便代を支払いますから、受け取った側が金銭を支払う必要はありません。

スポンサーリンク

付箋に誤配であることを記載しポストに投函

郵便物が間違って届いたら、付箋にその旨を記載して、ポストに投函しましょう。

 

「誤配です。正しい宛先に配達をお願いします」など、間違って届いたことを伝える文章を書き、郵便物の表側に付箋を貼り付けます。

 

その後、ポストに投函すればOKです。

 

付箋を使わずに、封筒に直接「誤配」などと書き込むのはNGです。

 

郵便物は、送られてきた状態のままに保つようにしてください。

 

ポストに投函せずに、最寄りの郵便局に持って行ってもかまいません。

 

何かわからないことがあれば、日本郵便のお客様サービス相談センターに電話で尋ねてみましょう。

そのまま放っておくのは法律違反

「郵便局側が間違ったのに、わざわざこちらが手間をかけて、ポストに投函する必要はない…」。

 

そう思うかもしれません。

 

でも、そのまま放っておくのは禁物です。

 

また、自分宛ではないからといって、捨ててしまうのもNGです。

 

なぜなら法律で、間違って配達された郵便物を受け取った人は、間違いであることを示して郵便ポストに投函するか、郵便局に知らせなければいけないと定められているからです。

 

そのまま放っておいたり、捨ててしまったりすると、信書隠匿罪に問われる危険があります。

開封してしまったら

誤配だと気付かずに開封してしまったら、封筒を補修し、元通りの状態に近づけてください。

 

補修ができたら、誤配であることを気付かずに開封してしまったことと、住所・氏名を記載した付箋を貼り、ポストに投函するか、郵便局に持って行きましょう。

 

開封した場合は、住所と氏名を記載することと法律で定められています。

スポンサーリンク