結婚式の招待状など、往復はがきを投函する際にたくさんの枚数を一度に送ることもあるでしょう。このような場合、輪ゴムで一つにまとめてポストに入れるのは正しいのでしょうか?他にも、往復はがきを出す際にはいくつか注意すべきポイントがあります。基本的な注意点を押さえておきましょう。往復はがきを輪ゴムで留めても問題なし?往復はがきを輪ゴムで留めるのは義務ではないですが、好ましいです。まとまっているので、郵便局...
投函記事一覧
手紙やはがきなどの郵便物をポストに入れることを「投函」と呼ぶことは、知っている方も多いでしょう。では「投函」の逆の意味合いを持つ言葉は何でしょうか?逆の意味以外にも、類義語や言葉を使うにあたっての注意点なども押さえておいて、正しく使用できるように努めましょう。投函の逆の意味は?投函とは設置されている箱に用紙を入れることです。「投げ入れる」という意味の「投」と、「箱」という意味の「函」の組み合わせに...
「投函」という言葉は、郵便物を箱の中、つまりポストに入れるという意味があります。これは多くの人が理解しているでしょう。普段から「これをポストへ投函して来てください」のように使っている人は多いかもしれません。郵便局員が回収してくれる公共のポストの中に郵便物を入れるなら、この言葉を使っても違和感を抱くことはありません。しかし、もしも自宅の郵便受けに郵便物を入れてもらう場合にもこの言葉は使えるのでしょう...
相手から書類やはがきを郵送で送ってほしい時には、「これをポストに入れてください」という意味を持つ言葉を添えたいものです。しかし「ポストへ入れてください」では、相手に対して十分な敬意を表せていないと感じる人は多いでしょう。もっと丁寧な敬語表現をするなら、どのような言い方ができるのでしょうか?「ご投函をお願いします」という表現は正しいのでしょうか?「ご投函をお願いします」より「お願いいたします」が正解...