備忘録とは何ですか?メモを取るのと意味は同じ?

スポンサーリンク

ビジネスシーンで、備忘録という言葉を目にしたり、耳にしたりすることがあります。

 

ある程度の年齢の方なら何となくわかる言葉かもしれませんが、若い人たちは知らないという人が多いようです。

 

「備忘録とは何ですか」と聞いて、「そんなことも知らないのか」と言われないように、備忘録とはどういう意味か、どんな時に使うかを知っておきましょう。

備忘録とは何ですか〜忘れないように書き留めるメモや冊子

「備忘録とは何ですか」その答えは、忘れたときに備えて書き留めておくメモや冊子のことです。

 

後で必要になるかもしれないから忘れないようにと、メモ書きしたり、手帳に書き込んだりすることがあります。

 

そのメモや手帳のことを備忘録と言うのです。

 

基本的にはノートや手帳などの冊子を指しますが、最近ではパソコンやスマホのメモ帳に忘れないよう入力したものも、備忘録と言うことがあります。

 

自分が忘れないように書き留めるものなので、書式等に決まったものはありません。

 

しかし、ミーティングなどの議事録として使う場合には、内容の他に、日付やミーティングのテーマなども書くことが多いです。

スポンサーリンク

書き留めたメモや冊子自体を備忘録と言い、書いた内容を指して備忘録とは言わないので、間違わないようにしましょう。

 

備忘録という言葉は、「ミーティングの備忘録を作っておきます」とか、「今話したことを備忘録に残しておきます」というように使います。

備忘録に似た言葉

備忘録の類義語には、「覚書(おぼえがき)」や「メモ」「控書(ひかえがき)」「留書(とめがき)」などがあります。

 

最近では、「To Doリスト」や「タスク管理」なども、備忘録と似た言葉として使われています。

 

ビジネスの場での備忘録は業務管理の意味を持つことも多いので、To Doリストの方がわかりやすいかもしれません。

日常生活で備忘録を作ってみよう

備忘録は仕事の場面だけに使うものではありません。

 

日常生活の中で、ふと目に留まったものや見たものを備忘録につけておくと、毎日を豊かに過ごすことができます。

 

後から見返すと、今まで気づかなかった自分の考え方を知ることができたり、自分の好きなこと、好きなものを知ったりするきっかけになるでしょう。

 

ブログや日記を書くのは続かない人でも、備忘録は気づいたことを書き留めるだけなので簡単で、気軽に活用することができます。

スポンサーリンク