自転車の購入手続きにかかる時間はどれぐらい?目安は?
自転車を購入する際、購入から納車までの流れ、その手続きにかかる時間などは、あなたがどんなタイプの自転車を購入したいのか、また、どんな店舗で購入するのかなどによって異なります。
そのため、一概には言えないのですが一般的な流れを確認しておきましょう。
日本では自転車の防犯登録が法律で義務付けられているため、その登録も含めて説明します。
自転車の購入までの流れ
まず、あなたが何のために自転車を使うのかを明確にします。
通勤や通学でしょうか、それとも、レジャーやスポーツなどが目的でしょうか。
それらの目的に合わせて、必然的にどのような自転車が適しているのかも絞られてきます。
前者であればいわゆるママチャリなどのシティサイクル、後者であればロードバイクやマウンテンバイクといった具合です。
購入する自転車のタイプが明確になったら、次に予算と購入する店舗を決めます。
特定の自転車やブランドが決まっていれば、それを取り扱っている店舗を訪れるだけですが、もしもまだ決まっていなければ、大手の自転車店やスポーツ店で多くの種類の自転車を見て回るとよいでしょう。
興味がある自転車が見つかったら、可能なら試乗してみてください。
乗り心地や自分の体に合ったサイズかを確認します。
自分に合う自転車を見つけたら、購入決定です。
自転車の防犯登録と納車
日本では、自転車の購入時に防犯登録をすることが義務付けられています。
これは自転車の盗難防止や、盗まれた自転車の追跡に必要な登録です。
防犯登録は購入した自転車店で行うことが一般的で、必要な情報を店員に提供し、登録料を支払うことで完了します。
防犯登録の手続きについては店舗によりますが、登録手続きにはあまり時間がかからないことが多いです。
登録手続きが完了したら、特注の自転車、一部組み立てが必要な自転車などを除き、そのまま自転車を持ち帰れることがほとんどでしょう。
自転車タイプ別の購入手続きにかかる時間
ママチャリやシティサイクルの場合、一般的に低価格で広く普及しているため、ほとんどがすぐに購入可能です。
防犯登録後すぐに持ち帰れます。
一方、ロードバイクやマウンテンバイクなどの専門的な自転車の場合、納車までに少々時間がかかることが予想されます。
特にロードバイクはライダーの体格に合わせてフィッティングをすることが一般的なので、購入から納車までにある程度の時間を見ておくことが必要です。
また、一部の高価な自転車は注文後に生産されるため、納車までに数週間から数か月かかることもあります。
スポンサーリンク