返却日の反対語ってなに?
返却とは「借りたものを返す」ことです。
返却日はその返す日のことですが、反対語はあるのでしょうか?
あるとすればどのような表現になるのでしょうか?
そもそも「返却」ってどういう意味?
返却とは「借りたものを返す」という意味、というのは誰でもご存知でしょう。
図書館やレンタルDVDなどでよく「返却日」という言葉を見かけます。
借りた本なりDVD、CDをその日までに返してください、というわけです。
では返却日の反対語とは何か?
それを考える前にもう少し「返却」という意味を考えてみる必要がありそうです。
例えば借りたお金を返す時にどんな言葉を使うでしょうか?
一般的には「返却」ではなく「返済」を使います。
あるいは収めすぎた税金を返してもらうときには「還付」が使われます。
さらに「返還」という言葉もよく使われます。
こうした似たような言葉と比較してみると「返却」とはお金のやり取りではなく、一時的に借りたものを返却する意味合いで使われる言葉だということが分かります。
「返還」の場合、誰かが本来その人のものではないものを所有していた状態から元の持ち主に返す意味合いでよく使われます。
図書館の本やレンタル店のDVDのように双方の合意のもとで一時的に貸し借りが行われた場合には使用されません。
「返却日」の反対語とは?
こうした「返却」の意味を踏まえた上で考えると、「返却日」の反対語についても見えてきます。
例えば誰かから何かをもらう「受領日」は相応しくないことがすぐに分かるでしょう。
もっとも一般的な返却日の反対語として挙げられるのは「借用日」でしょう。
「借用」とはなにかを一時的に借りるときに使用される言葉ですから返却の反対語としてピッタリです。
この借用はお金のやり取りでも使用されますが、モノの貸し借りにも使用できます。
ただし、同じくお金のやり取りで使用される「借入」は返却日の反対語としてはあまり相応しくありません。
さらに、図書館に限定した場合にはもっと一般的でわかりやすい「貸出日」という表現があります。
こちらの方が馴染みがあるかもしれませんが、レンタル店などで何かを借りた時に返却日の反対語としてこれが使用されるケースは少ないかもしれません。
シンプルに「レンタル日」が使われることもあります。
家具や道具などを貸し借りした場合には「貸与」という言葉が使用されることもあります。
なので「貸与日」という言葉も反対語の候補として挙げられるかもしれません。
ただ日常生活ではあまり使われないでしょう。
こうしてみると、日頃よく使用される「返却日」の反対語としていろいろなシチュエーションで利用できる言葉はあまりないとも言えます。
基本的には「借用日」「貸出日」「レンタル日」を状況に応じて使いわけることになるのでしょう。
スポンサーリンク