高校の無期停学の期間|復学するか退学するかのポイントとは
高校生への処分で退学の次に重い処分となるのが停学です。
停学となった以上、学校に行くことはできません。
そして停学には有期停学と無期停学の2種類あります。
復学を目指すか退学を目指すかのポイントになるものです。
どういった違いがあるのかはもちろん、注意点についても覚えていきましょう。
どの程度重い処分なのか
高校生への処分で、退学の次に重い停学でさらに期間が決まっていない無期停学は短くても1か月程は登校ができないものです。
あらかじめ期限は決まっていないのが無期停学となるため、最悪の場合はそのまま復学できないということもないわけではありません。
無期停学を言い渡された場合に停学が終わるのをじっと待つ場合もあれば、自主退学を選択する場合もあるものです。
復学を望む場合は少なくとも1ヶ月程度は学校にいけないことを計算に入れておかないといけません。
有期停学でも無期停学でも停学処分を受けると推薦をもらうことはできず、自力で大学受験を受けることになるものです。
留年になるのか
有期停学の場合はおおよそではあるものの、どれぐらい学校にいけないのかを計算することができます。
スポンサーリンク一方、無期停学となった場合は期限が決まっておらず、停学期間が長くなると留年の可能性も高くなっていくものです。
高校では出席日数によって進級できるか留年するかが決まります。
出席日数が足りなくなることが分かった時点で高校を留年することが確定します。
経済的な問題
気力の問題あるいはお金の問題によってそのまま退学を選ぶという方もいるものです。
出席日数が全然足りていない場合は、留年か退学かの選択を迫られることになります。
復学をする場合は留年という形を選択しないといけない場合もあるため、当然ながらできるだけ無期停学とならないようにするのが望ましいです。
高校生活を楽しく送るためには無期停学とならないのが肝心で、推薦での進学を視野に入れている場合は特に注意が必要となります。
復学をしたいと思っても期限が決まっていないことを頭に入れておいた方がよいでしょう。
高校生が無期停学処分となった場合、期限が決まっていないからこそそのまま退学することを選択する場合も少なくありません。
また復学をするにしても留年しないといけない場合もあります。
どちらを選択するか迫られることもあることを頭に入れておいた方がよいでしょう。
高校は出席日数によって留年か進級かが決まるシステムで、無期停学となることによって自動的に留年が決定することもあります。
スポンサーリンク