履歴書のスケジュール欄や特記事項欄には何を書く?

スポンサーリンク

アルバイトであれ、仕事を得るには履歴書が必要不可欠です。

 

求人企業は履歴書をベースに応募者を判断しますので、履歴書の内容次第で採否が分かれます。

 

アルバイトだからといって履歴書は手を抜かずに書きましょう。

 

そんなアルバイトの履歴書で気になるのが「特記事項」、または「スケジュール」とある欄の書き方です。

 

これら「特記事項」や「スケジュール」欄には何を書けばよいのでしょうか。

履歴書の特記事項やスケジュール欄もすべて記入する

履歴書には、学歴、職歴、志望動機などに加えて特記事項やスケジュールといった項目もあります。

 

前半で必要なことはすべて記入したから、「特記事項」と言われても特に書くことがないということもあるのではないでしょうか。

 

しかし、特に書くことがないからといって特記事項やスケジュールを空白のまま提出することはおすすめしません。

 

これらの項目に限ったことではなく、履歴書に記載の項目はすべて埋めるのが基本です。

 

空白を残していると熱意が低いのではないかと捉えられることもあるため、書くことがなくても何かしら書いてスペースを埋めるのが履歴書の基本だと覚えておきましょう。

履歴書のスケジュール欄の書き方

特記事項より先に、スケジュール欄の書き方を押さえておきましょう。

 

これは、文字通り希望する勤務スケジュールを書くための項目です。

 

アルバイトなら週に何日働けるのか、もしくは、働けない曜日などを書きます。

 

たとえば、「毎週月曜と木曜は授業があるので勤務できません」などでよいでしょう。

スポンサーリンク

採用される前から「この日は働けない」などと要求するのは厚かましくないかと思ってしまいそうですが、雇う側にとってみれば、採用後に「この日はNG」などと言われる方が迷惑です。

 

最初から勤務可能な日を指定することに、何の問題もありません。

 

ただ、何の理由もなく「月曜は働けません」とだけするのは不躾な印象を与えます。

 

理由があるのなら、「この日は大学の講義が遅くまであるため」などとちゃんと併記しておきましょう。

履歴書の特記事項には何を書くのか

お持ちの履歴書に「スケジュール」という項目がないケースも考えられます。

 

その場合は、「特記事項」に希望勤務日などを書きます。

 

「特記」というぐらいですので、他の欄に書くことではないものの、特に記しておくべきことを記入するのです。

 

たとえば、持病がある場合は、仕事に支障のない軽度なものだとしても、万一に備えて書いておいた方がよいでしょう。

 

しかし、希望スケジュールもそれ以外に特に書くこともない場合もあるでしょう。

 

その場合も、特記事項を空白のままにしておくのではなく、「特になし」や「貴社の規定に従います」などと記します。

 

「特になし」がぶっきらぼうな印象を与えると感じるのであれば、後者の書き方でかまいません。

 

ただし、本当に特記することがないとしても、特記事項を使った自己アピールの方法もありますので、以下も参考にしてください。

履歴書の特記事項で自己アピールする方法

履歴書には資格記入欄がありますが、現時点で取得はしていなくても、現在、取得に向けて勉強中の資格があることもあるでしょう。

 

もしその勉強中の資格がアルバイトに関係するのであれば、特記事項でそれをアピールすると採用の可能性が広がります。

 

資格取得者に比べればそれほど評価されるポイントではありませんが、資格取得のために勉強に力を入れている姿勢や、仕事に対する興味ややる気を認めてもらえる可能性はあります。

 

特記事項の内容をきっかけに、面接で話題が広がることもあるでしょう。

 

もちろん嘘をついてはいけませんが、仕事に関係することで何かしらアピールしたいことがあれば、特記事項に盛り込んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク