常務は何をするポジション?業務内容などを解説
会社員の役職として、さまざまな名称があります。
たとえば、社長や部長、課長などに馴染みがある方は多いでしょう。
どのようなポジションの人なのか、ある程度想像しやすいかと思います。
しかし、この他にもいろいろな役職が存在します。
その中でも「常務」という役職について、何をする人なのか、どのくらいのポジションなのか、疑問に思う方もいるでしょう。
「専務」などの似たような名称もあり、違いが分かりづらくややこしいです。
そこで今回は、常務の概要や業務内容、ポジションなどについて解説します。
そもそも常務とは?
多くの企業では、「常務取締役」が略されて「常務」と呼ばれています。
社員ではなく役員の一人であり、基本的には社長をサポートしています。
なお、全ての企業に必ずいるとは限りません。
設置しなければならないという法律はないため、企業によってはいないケースもあり得ます。
常務は何をする人?業務内容について
常務は社長をサポートする役職ですが、具体的には何をするのでしょうか。
意外かもしれませんが、一般的な業務にも携わることが多いです。
スポンサーリンク現場に出て社員たちの働き方を見ながら、経営の方向性などを決めていきます。
現場で得た情報を役員に伝えつつ、企業全体の動きを把握しているのです。
役員の中では、社員とコミュニケーションをとる機会が多いポジションだといえるでしょう。
常務の働き方の特徴
常務に限った話ではありませんが、役員には役員報酬が支払われます。
なかには、かなり高額な報酬を得られるのではないかと思う方もいるでしょう。
たしかに、業績や企業の規模などによっては高額になります。
しかし、役員には労働基準法が適用されないため、残業代はもらえません。
昇進を目指す方は、メリットとデメリットを理解しておきましょう。
企業の中でのポジション
一般的な企業の場合、上から5番目くらいのポジションであることが多いです。
常務の上に専務、続いて副社長や社長、そしてトップに会長がいるといった順番です。
専務とはどんな違いがあるのか
常務の上に位置する専務。
似たような名前ですが、何をする人で、どんな違いがあるのでしょうか。
専務は、より社長の近くにいる存在です。
社長や副社長がいない時は、代理になることも少なくありません。
一般的な業務に携わることは少ないでしょう。
もちろん、企業によってはほとんど違いのないケースもあり得ます。
一方で、かなりはっきりとした上下関係が存在する企業もあるでしょう。
スポンサーリンク