100均のカゴは何ゴミ?素材ごとに解説

スポンサーリンク

種類が豊富で安く手に入る100均のカゴを、クローゼットやタンス、棚などの収納用として使用している方は多いでしょう。

 

見た目がお洒落なものもあるため、インテリアとして活用している方もいるかもしれません。

 

そんな100均のカゴですが、長く使っていると汚れたり壊れたりする可能性があります。

 

処分することになりますが、一体何ゴミで捨てられるのでしょうか。

100均のカゴの主な素材

100均のカゴが何ゴミになるのかというのは、使用されている素材によって異なります。

 

プラスチック製のものもあれば、藁で編まれたようなものもあるでしょう。

 

ランドリー用のカゴのように、布でできたものも販売されていますし、ワイヤーバスケットのような金属製も存在します。

プラスチック製のカゴの場合は何ゴミ?

プラスチック製の100均のカゴは、「製品プラスチック」に分類されるでしょう。

 

製品そのものがプラスチックでできているもので、ハンガーやバケツなども該当します。

 

プラスチック製品の場合、燃えるゴミになるケースと燃えないゴミになるケースがあり、自治体によって違います。

 

よって、自治体のゴミ処理場のホームページなどを確認しましょう。

スポンサーリンク

ただし、サイズが大きいカゴの場合は、粗大ゴミに該当する可能性もあります。

 

場合によっては処分にお金がかかるため、注意しましょう。

 

購入した値段以上の額がかかるかもしれません。

 

お金をかけたくない場合は、解体して通常のゴミとして出すという選択肢もあります。

 

ノコギリなどを使えば切ることはできますが、怪我をしないように気をつけましょう。

藁や布製のカゴの場合は?

藁や布でできている100均のカゴの場合は、何ゴミで処分できるのでしょうか。

 

これらの素材は燃えるため、基本的には燃えるゴミとして捨てられるでしょう。

 

ただし、金属の飾りやボタンなどが付いている場合は、取り外す必要があるかもしれません。

 

自治体からの指示があれば、ハサミなどで切り取った上で捨てましょう。

 

なお、燃えるゴミとして捨てる場合は、指定のゴミ袋やビニール袋などに入れます。

 

指定のゴミ袋があるかどうかは自治体によって違うため、あらかじめチェックしてください。

 

中に物が入っていないかどうかを確かめることも大切です。

ワイヤーバスケットのような金属製の場合は?

金属製の場合は、不燃ゴミや金属ゴミに該当することが多いでしょう。

 

金属ゴミという分類があるかどうかは、自治体によって異なります。

 

以上のように、カゴの素材を確認した上で、何ゴミとして出すべきなのかを調べることをおすすめします。

スポンサーリンク