役職を兼任している場合の年賀状の宛名は?

スポンサーリンク

年末になると、会社で取引先でお世話になっている人へ年賀状を出す場合が多いようです。

 

取引先の人へ送るものですので、決して失礼のないように注意したいところです。

年賀状の宛名を正しく書けているか

いざ書き始めると、書き方に迷うことも多いでしょう。

 

特に迷ってしまうのが、宛名面の書き方についてです。

 

郵便番号や住所は何の問題もなく書ける場合がほとんどだと思いますが、相手の会社名や部署名、役職の書き方に自信がない人が多いようです。

宛名の書き方のマナーについて

年賀状の宛名面の会社名は、省略はせずに正式名称で書くのがマナーです。

 

部署名や役職についても同様に、省略せずに正式名称で書きます。

 

年賀状に役職まで書くのは堅苦しいのではないかと考える人もいるかもしれませんが、役職を書いた方が丁寧ですし、相手に確実に届けることができます。

 

書く位置についてですが、部署名は会社名の隣に書くか、会社名の下に一文字分スペースを空けて書きます。

 

どちらにするかは会社名や部署名の長さによるので、バランスを見ながら決めます。

スポンサーリンク

また、役職は基本的に名前の上に書くようにします。

 

役職が長い場合は部署名の下に書くなど、こちらもバランスを見て決めていきます。

 

ただし、取締役会長などの場合は、名前の上に取締役 会長と2行に分けて書くと、よりマナーを守った宛名の書き方となります。

 

誤った書き方として多いのが、名前プラス役職名に様をつける書き方です。

 

つまり、相手が総務部部長の鈴木さんであるとすると、総務部 鈴木部長様ということです。

 

この場合の正しい書き方は総務部 部長 鈴木様、もしくは総務部 鈴木部長です。

役職を兼任している場合は?

さらに迷うのが、相手が役職を兼任しているパターンの書き方です。

 

その場合は兼任している役職の両方を書くのが一般的で、兼任している役職のうち、上位の方を先に書きます。

 

例えば、相手が常務取締役と営業部部長を兼任している鈴木様の場合、常務取締役 営業部 部長 鈴木様という順番になります。

 

一方で、兼任している役職の一つだけを書けば良いという意見もあります。

 

役職を書くのは相手に年賀状を確実に届けることが目的であり、一つ書けばその目的は果たせるという理由からです。

 

こちらも間違いではありませんが、より丁寧なのはどちらも書くということは否めません。

 

年賀状の宛名に関するマナーは、書いた本人だけでなく、会社のイメージにも繋がる恐れがあるので気を配る必要があります。

スポンサーリンク