礼状や履歴書の下書きは問題ある?

スポンサーリンク

パソコンやスマホを使うことが当たり前の時代ですが、手書きの文章を作成することもあります。

 

例えば、履歴書の記入や礼状などの手紙を書く時は、印刷したものよりも、丁寧な手書きの文書の方が好まれます。

 

しかし、慣れてないと、失敗してしまうのではないかと不安に思うかもしれません。

礼状に下書きをしても良いのか

手書きで文章を作成する時、失敗しないためにできることは、下書きをしてそれをなぞるという方法です。

 

しかし、履歴書や内定のお礼状ではそのようなことをしてはいけないという話を聞いたことがあるかもしれません。

 

これは下書きが残ってしまった場合に、その文章を見る人に悪い印象を与えてしまうためです。

 

逆に言えば、下書きの跡が残らないのであれば、別に履歴書や内定のお礼状に下書きをしても問題はありません。

 

薄く下書きをして、その上からボールペンで字をなぞり、最後に下書きをきれいに消せば問題ないと言えるでしょう。

スポンサーリンク

修正テープや修正液は使ってはいけない

履歴書や礼状を書く際にやってはいけないことは、修正テープや修正液を使用することです。

 

これは公的な文書の場合も同様で、消えないボールペンなどで記入し、もしも間違ってその部分を訂正しなければならない時は、間違った箇所は消さずに、二重線を引いて押印します。

 

内定のお礼状や感謝状は公的な文書ではないので、修正テープや修正液を使ってはいけないというルールはありません。

 

しかし、修正した跡があるのはマナー違反であると言えます。

下書きをすることの利点

こうしたことを踏まえて考えると、履歴書や内定のお礼状を書く際に下書きをすることには、メリットがあることがわかります。

 

最も大きな利点として、誤字や脱字を避けることができます。

 

内容がたとえ良いものであっても、誤字脱字のある文書は良い印象を与えません。

 

きちんと下書きをするならば、全体に間違いがないかをチェックすることができます。

 

また、文字の大きさや改行など、文章全体のバランスを確認することにも役立ちます。

 

礼状や感謝状では、余白がたくさん残っていると、あまり良い印象を与えません。

 

全体のボリュームやバランスはとても重要です。

 

下書きはとても効果的な方法ですが、下書きの消し忘れには十分注意しましょう。

 

筆圧が強くても跡が残ってしまうので、先の鋭いシャープペンシルではなく、鉛筆で力を入れずに書くことも意識してください。

スポンサーリンク