大学レポートの清書を手書きする際、ボールペンを使うべき?

スポンサーリンク

大学レポートを手書きで作成するように言われることがあります。

 

手書きのレポートはどのように作成すれば良いのでしょうか。

レポートの清書はボールペンでなくても良い

一般的に、公的な文書などの重要度の高いドキュメントの清書には、ボールペンなど消すことのできないペンが使用されます。

 

清書の修正は基本的にできませんが、もし修正しなければならない場合は、修正テープや修正液は使わずに、上からペンで線を引いて押印をします。

 

一方、大学のレポートは公的なドキュメントほどの重要度は持たないので、鉛筆やシャープペンシルで作成することが可能です。

 

また、ボールペンで清書した場合でも、修正テープや修正液で直すことは問題ありません。

 

使用できるペンの種類は自由です。

 

ペンは何を使っても問題ありませんが、色の付いたものはなるべく使用せず、黒のボールペンか鉛筆を使用しましょう。

 

文章にメリハリを付けたい場合には、色を変えるのではなく、ボールペンの太さを変えるなどの工夫ができるかもしれません。

 

ボールペンで書く際の注意点として、修正箇所が多くなると、見栄えも悪くなります。

 

レポート作成に慣れていないなら、鉛筆かシャープペンシルを使った方が無難かもしれません。

スポンサーリンク

使用する用紙の種類

清書のための用紙は、指定されたものが無ければ、基本的にA4サイズを用います。

 

コピー用紙などの無地ではなく、罫線の入った用紙の方が好ましいでしょう。

 

文房具店やネット通販などでも、「レポート用紙」という名称でたくさん見つかると思います。

 

レポート用紙の色は白がスタンダードですが、少し色の付いたものでも問題はありません。

 

しかし、派手な色のものやキャラクターなどのデザインが付いているものはふさわしくありません。

レポート作成において注意すべきこと

大学のレポートは恐らくレポート用紙で複数枚になることでしょう。

 

そのため、きちんとページ数を記載します。

 

書いた本人であれば順番がわかりますが、教授が読む時にはわかりやすいように、読む人のことを考えるようにしましょう。

 

清書する用紙のレイアウトや体裁も大切です。

 

実際に書き始める前に、余白などをある程度決めておき、全体のバランスを考えながら作成します。

 

用紙をきれいにしておくことも大切です。

 

長い時間をかけて作成するレポートなので、保管にも十分注意を払いましょう。

 

クリアファイルなどに保管して、しわや汚れが付かないようにします。

スポンサーリンク