ビジネスでは行書よりも楷書の方が用途が広い

スポンサーリンク

日本語には様々な書体があり、場面や状況によって使われ方も異なります。

 

特に多く用いられている書体には楷書と行書がありますが、これらは両方ともビジネスシーンでも用いられるのでしょうか。

楷書と行書の違い

楷書とは、わたしたち日本人が小学校や中学校で習う日本語、漢字の基本的な書体のことです。

 

小学校などの漢字テストでは、漢字の一画一画がきちんと書けていないと合格点をもらうことはできませんでした。

 

このように楷書とは、一画一画がハッキリとしている一番読みやすい、わたしたちに最も馴染みのある書体です。

 

一方、行書とは、少し画をつなげて書くような、流れるような書体のことを言います。

 

と言っても、書道家が書くような芸術的な文字ではなく、わたしたち一般人でも読むことのできる書体です。

 

行書は早く書くために開発された書体なので、英語で言う所の筆記体に近い存在であると言えるでしょう。

行書が用いられる場面

ビジネスシーンでは、基本的に楷書が使用されます。

 

楷書は最も読みやすく、丁寧な文字という印象を持ちます。

スポンサーリンク

そのため、ビジネスシーンや履歴書などの文書の記入などに用いられている書体であり、楷書で記入するようにと指定されることもしばしばあります。

 

他にも領収書の記入やお礼状やお詫び状などでも幅広く使用される書体です。

 

ビジネスで行書を使うシーンはあまり無いと言えるかもしれません。

 

敢えて挙げるとすれば、手書きの手紙や挨拶状、メモやメッセージなどで使うことができるかもしれません。

 

楷書で記入することが要求されることはありますが、行書で記入するよう求められることは、まず無いと言えるでしょう。

ビジネス上のマナーに注意を払う

ビジネスシーンで行書を使う時には、マナーを良く考えて使うことが大切です。

 

近年ではパソコンを使うことがスタンダードになっているので、ビジネス上の文書のやり取りはほとんどの場合にはパソコンを使用して行われることでしょう。

 

そのため、行書を使うことができるシーンはメモやメッセージのやり取りをする時などになると思われますが、大切なのは丁寧な字を書くことです。

 

自分用のメモであれば問題はありませんが、上司やお客様に渡すメモやメッセージであれば楷書で書く方が望ましいでしょう。

 

急いで書く場合には行書を使うこともできますが、きちんと読める、丁寧な文字であることを意識しましょう。

スポンサーリンク