100均の家計簿は売り場のどこにあるか?選び方のポイントも解説
100均には使いやすい家計簿がいくつもあって、とても便利なので人気が高いです。
でも、いざ売り場に行って探してみると、なかなか見つけられないという声も多いです。
100均にはたくさんの商品があって、それぞれのコーナーを回って商品を見ていくのは楽しいものです。
でも、売り場が大きいお店だと探している商品がどのコーナーにあるのか分からずに、時間を無駄にしてしまうこともあります。
そこで、すぐに見つけられるように、あらかじめ売り場のどのコーナーにあるかをチェックしておきましょう。
売り場のどこに家計簿が置いてあるのか?
一般的な傾向として説明すると多くの有名な100均ショップでは、通常家計簿は文房具やノート類のコーナーに置いてあります。
勉強で使うようなノートが陳列されている棚を目指して行くと、同じ列に家計簿も発見できるはずです。
仕事で使う帳簿関連のノートも一緒に陳列されてあることが多いので、お金の管理についてまとめて並べられているわけです。
売り場の中でも文房具コーナーは比較的広いものなので、品ぞろえが豊富な店舗だとその中でもどこにあるのか迷ってしまうこともあるかもしれません。
たいていの場合、ノート類は目線と同じ高さに陳列されていて、棚の中でも一番上に位置します。
お店によって平積みされていることもありますが、表紙が見えるように立てて陳列されているところもあります。
100均の家計簿は種類が豊富
どの客層に力を入れているかにもよりますが、100均では販売されている家計簿の種類が多いので、売り場も広めに取られています。
単純に見ても、機能性が優れていて細かく記入して分析できるものもあれば、キャラクターなどを使って見た目を重視したものなどがあります。
機能に関して言うと、レシートを貼っていけるスペースが設けられているものや、簡単な記録だけで済むものなどの違いがあります。
さらに、支出などを書き込んでいくと、そこから簡単にグラフにできる便利なものや、よく買う食料品などの一番安い価格を発見しやすい表になっているものなどもあります。
100均の商品とはいえ、かなり完成度の高いものばかりです。
使い方や目的によって最適な家計簿は変わってきます。
まずは、シンプルに収支を付けるだけで良いのか、しっかりと分析をしたいのかを決めると良いでしょう。
使わないのに機能が多いものだと逆に使いづらくなってしまうからです。
その上で、どのポイントを重視して家計をチェックしたいかを決めて、それに合ったものを探します。
スポンサーリンク