食虫植物の植え替えの時期はいつ?

スポンサーリンク

今人気が出てきている食虫植物は、育てにくいという話も聞きます。

 

植え替えなどを間違えるとすぐに枯れてしまうというのです。

 

植え替えの時期はいつがいいのか?等、食虫植物を元気に育てるコツを理解しましょう。

食虫植物の植え替えはいつがいいのか?難しい

間違った植え方だとすぐに枯れてしまうという難しい植物が食虫植物です。

 

色々な種類があり、今害虫を捕食してくれるということでも、人気が高くなっています。

 

正しい方法を理解していないとすぐに悪くなってしまうので、時期はいつがいいのか、またいつ行うべきか、よく理解してから植え替えするようにします。

 

基本的に買ってきたものはすぐに植え替えすべきといわれています。

食虫植物植え替えの例・・・ハエトリソウの場合の時期はいつ?

食虫植物の中でも人気が高いハエトリソウの植え替え時期はいつがいいのか・・・ですが、購入してすぐという場合、暫定的に植えられているだけなので用土なども適切なものが利用されていません。

 

そのためすぐに行うべきです。

 

通常の植え替える時期はいつくらいか?というと、2月下旬くらいから3月下旬くらい、つまり食虫植物の休眠時期に行います。

 

これが最も理想的といわれている時期です。

スポンサーリンク

食虫植物の植え替えの方法とは

バケツや乾燥水苔、鉢などを準備します。

 

鉢の底には日向の小粒から中粒を3p程度敷いておきます。

 

乾燥ミズゴケを一度熱湯で戻して冷ましますが、熱湯を利用するのは殺菌するためです。

 

冷めたらぐっと両手で握って水分を絞り出しておき、用意したバケツに水を入れてミズゴケを入れます。

 

15分ほど放置してハエトリソウの根をまっすぐにして、根を縦長に持ち、ミズゴケで根元までくるみ水気を絞って鉢にミズゴケをふわっと2pくらい詰めて微調整のミズゴケを継ぎ足しタップリ水やりして完成です。

植え替えの時期、やり方は園芸のお店でしっかり確認すること

園芸のお店のスタッフの方に、植え替えの時期はいつか、また方法について確認してみます。

 

わからないままに行うと、食虫植物はすぐに枯れてしまうのです。

 

食虫植物の専門店や植物のイベントなどがある時に聞いてみてもいいでしょう。

 

元々日本の気候にそぐわない植物なので、どのように育てたらいいのか、また、どんなふうに植え替えしてあげる事がいいのか、理解しながら育てていくことが大切です。

 

食虫植物は面白い植物なので興味を持っている方も多いと思います。

 

育て方が難しい、すぐに枯れてしまう等言われていますが、育て方を理解してうまく育てている方も多いのです。

 

いつ植えるのかなども理解しておくことが重要といわれています。

スポンサーリンク