クール便で午前中は何時から何時までに配達してもらえるのが一般的か?

スポンサーリンク

通販サイトから生鮮食品を購入するという人が増えています。

 

若い人が多いかと思いきや、意外にもシニア世代の需要が伸びており、特に健康食品や飲料の購入においては、シニア世代のおよそ65%が通販サイトから購入しているそうです。

 

自宅で空いた時間に気軽に買い物できるのが通販サイトの良いところですが、いざ自宅に配達してもらう段になると、何時になっても宅配業者が来なくてヤキモキしたり、不在にしていて再配達を頼まなければならなかったり…とめんどうなことも多いのではないでしょうか。

 

宅配業者の時間指定サービスを活用して、快適にショッピングを楽しみましょう。

クール便の時間指定、午前中は何時から何時まで?

「パートに行く前に配達してほしい」「子供のお迎えの時間までに配達してほしい」そんなときは、午前中にクール便を配達してもらえるように時間指定しましょう。

 

とは言っても、宅配業者によって配達時間の区切りはばらばらだったり、午後の時間指定は細かく区切られていても、午前中の時間が何時から何時までと記載されていなかったりすることもあります。

 

宅配業者によって、クール便を配達する時間はまちまちです。

 

午前中と一口に言っても、A社は8時から12時まで、B社は10時から12時まで、といった具合に、何時から何時までが午前中配達になるかは異なります。

 

何時から始まるかは違っても、何時までというのは共通しているようです。

 

一般的に、午前中は8時から12時までの間としている配達業者が多いようですが、事前に宅配業者のサイトを見て確認しておくと安心できます。

 

クール便の場合はできるだけ当日に受け取りたいという人が多いので、親族や友人に送る場合は、何時から何時までの間に届くと都合がよいか、尋ねておくと親切です。

スポンサーリンク

午前中のクール便配達は時間指定できる?

宅配業者が午前中という大きなくくりにしている場合、「9時ちょうどに配達して」とか「10時までに配達して」というような細かい時間指定はできません。

 

配送ルートや営業所からの距離によって、午前中の早めの時間につくのか、お昼ぎりぎりになってしまうか分かりませんので、午前中指定にした場合はお昼までは確実に在宅するようにしましょう。

 

何度も配送を頼んでいるか、顔馴染みのドライバーさんなら、大体何時ごろにつくか予想できる場合もあります。

 

それでも、お中元やお歳暮の時期、交通渋滞が激しいエリアなどでは、何時頃と時間を予想することは難しいでしょう。

 

あまりイライラせず、「午前中のうちに来るだろう」くらいの広い心で配達を待ちましょう。

 

クール便が届くことが分かっている日は、分刻みで予定を入れない方がいいでしょう。

クール便とはどのようなサービス?

クール便とは、冷蔵タイプと冷凍タイプの2種類の配達スタイルのことです。

 

クール便冷蔵タイプの場合は10℃以下、冷凍タイプでは-15℃以下で保冷したまま配達されます。

 

不在の場合はどうするのだろうか?と心配になるかもしれませんが、万が一不在で受け取ることができなくても、直営店の冷凍冷蔵庫で保管されるので安心です。

 

ただし、商品によっては傷みやすく、保管期限が短く設定されていることもありますので、時間指定して確実に受け取れる時間に配達してもらう方がよいでしょう。

 

もし保管期間を過ぎてしまったら発送元へと送り返されてしまいますので、長期間自宅を空ける際には注意してください。

 

自宅にいながら新鮮な生鮮食品を購入し、届けてもらえる日本のクール便の技術は素晴らしいもので、海外でも日本のクール便技術が活かされています。

 

ぜひ積極的に活用しましょう。

 

午前中と時間指定したならば、ドライバーさんのためにも在宅するようにし、確実にクール便を受け取れるようにしましょう。

スポンサーリンク