電話の通信料って受ける側にも発生するの?負担料金を減らすコツとは
携帯電話を持っていることが当然になり、いつでも連絡が取れる様になったことで生活が便利になりましたよね。
ただ、便利になった反面、気になるのは通話料金。
「ついつい長電話になってしまう」という人もいるでしょう。
この通話にかかる料金ですが、発信する側と受ける側、どちらが通信料を負担するかご存知でしょうか?
1.受ける側にも発生するの?
大手通信キャリアや格安スマホキャリアに関係なく、080や090で始まる携帯電話番号での通話に通信料が発生するのは「電話する側のみ(発信者)」で、受ける側(受信者)は発生しません。
例えば、AさんがBさんに電話をした場合、料金が発生するのはAさんのみです。
ただ、1回の通話が5分〜10分の場合、料金が発生しないオプションを提供してるキャリアは多くあります。
なので、この間に通話を済ませてしまえば心配の必要はありません。
通話を切る口実にもなりますので、長電話を防げるメリットにもなります。
一方で、国際通話の場合、発信する側と受ける側の両方に費用が発生する可能性があります。
仮に、国際電話を利用しようと検討している人は、注意しておきたいポイントです。
スポンサーリンク2.無料通話アプリはどうなるの?
相手と通話する方法は、スマホを使った電話以外にもあります。
それは、パソコンの通話アプリや、スマホの無料通話アプリを利用して、通話料を発生させない方法です。
これなら電話する側、受ける側共に通話料は発生しません。
ただ全てが完全に無料ではありません。
無料通話アプリには「パケット通信料」が発生します。
電話回線ではなく、インターネット回線を使って通信を行うので「通話料」とは別に「通信料」が発生するのです。
ただし、Wi-Fi環境でアプリを利用していれば問題ありません。
3.自分の生活スタイルに合わせたプランを選ぶ
料金面に関心の薄い人や、スマホの操作やプランに無頓着な人は少なくありません。
「よく分からないから」の理由から、購入時にキャリアスタッフから勧められたプランのままで済ませてしまいます。
これの何が問題なのか?と言うと、生活スタイルは人それぞれなので、プランが合わないと余計に費用が嵩んでしまう場合があるのです。
なので、プランを良く確認し、自分に合ったプランに設定することをおすすめします。
「何でこんなに費用(通信料)が高いんだろう…?」と疑問に感じている人は、まずプランを見直してみましょう。
キャリアショップのスタッフに相談するのが一番ですが、料金面に詳しい家族の人が居れば、なお安心です。
スポンサーリンク