クールビズとノーネクタイの違いは何?
デキるビジネスマンはクールビズ期間中の着こなしにも手を抜きません。
端正で清潔感あふれるクールビズスタイルをキメるために、クールビズの基本的なマナーとセンスよく見せる法則をおさらいしましょう。
無難にただネクタイを外しただけのスタイルは卒業して、同僚や上司に一目置かれるチャンスかもしれません。
そもそもクールビズとノーネクタイには大きな違いがあります。
ただのノーネクタイはクールビズじゃない
極端なことを言ってしまえば、スーツを着用すれば誰でもそれなりにかっこよく見えます。
ほとんどの場合、スーツ姿にそれほど大きな違いはありません。
クールビズの期間中こそ、それぞれの個性が出るため、センスが問われます。
スーツ姿はきまっているのに、クールビズになるとなぜか残念な感じになってしまう人が少なくありません。
日本のオフィス街には、気づかないまま勘違いファッションをしている人があふれています。
センスが良い人とそうでない人との違いは明らかです。
ネクタイを外しただけでクールビズだというのは大きな間違いです。
なぜなら、スーツは本来、ネクタイをしめて完成するものだからです。
スーツを着る場合はネクタイをつけるというのが服装マナールールですから、スーツでノーネクタイはビジネススタイルとしては間違いです。
間違いであるだけでなく、ノーネクタイのスーツ姿は野暮ったく見え、おじさん感が強くなり、仕事の雰囲気よりもアフターファイブ感が強くなります。
ノーネクタイ=クールビズではありません。
スポンサーリンクノーネクタイとクールビズの違いは何?
ノーネクタイは、スーツ姿でネクタイを外しただけのスタイルのことです。
スーツ+ノーネクタイは服装マナー違反なので、ビジネススタイルとしては間違いです。
クールビズは、基本的にシャツ+ノーネクタイのスタイルのことです。
トップスはワイシャツに限りません。
企業によってはポロシャツやアロハシャツ、沖縄のかりゆしでもOKとされているケースもあります。
ボトムスは単品パンツを合わせます。
スーツのスラックスと単品パンツは、同じように見えて違います。
スーツのスラックスは着心地重視で若干ゆるめに作られていることが多いのですが、単品パンツは細かいディテールにこだわっている場合が多く、ジャケットなしでもスタイルよく見えます。
ノーネクタイでもジャケットを着たいときは
単体のジャケットと単体のスラックスを合わせる、いわゆるジャケパンを選ぶのが正解です。
ジャケットとパンツを別々にすると、カジュアルでこなれた感じになります。
ネイビーのジャケットにライトグレーのパンツは、定番のスタイルで間違いありません。
シャツは白かブルーにすれば、どの年代の男性にもマッチします。
サックスブルーのギンガムチェックのシャツを合わせたり、パンツをグレーのチェックにすると、若々しい印象になります。
トラッドスタイルにすれば、ノーネクタイでもきちんとして見えます。
きちんと見せたいなら、コンパクトにまとめてもシワにならないジャケットをチョイスしましょう。
暑苦しい印象にならないよう、通気性も大切です。
ジャージー素材のサマージャケットはシワがつきにくく、通気性がよいので、クールビズスタイルに向いています。
リネンのジャケットはシワになりやすいですが、独特のシャリ感が涼しげな印象を醸しだします。
ベージュやネイビーのリネンジャケットを合わせれば、大人のデキる男を演出できるでしょう。
ノーネクタイをクールビズだと勘違いしているビジネスマンが多いですが、ノーネクタイは正規のスタイルではないということがお判りいただけたでしょうか。
クールビズ期間中の服装こそセンスが問われます。
普段は挑戦できないさまざまなスタイルを試して、おしゃれを満喫しましょう。
スポンサーリンク