祝日でもやってる銀行窓口はある?窓口が午後3時に閉まる理由と昨今の多様性
一般的に、銀行窓口の営業時間は「平日」のみの営業です。
平日午前9時から午後3時までの営業なので、日中勤めている人は中々行けずに困ってしまう事もあります。
長年こうした不便な声が上がっているのに、どうしてそのままの営業時間を続けているのでしょうか。
窓口は「銀行法」という法律で営業時間が定まっている
営業時間は経営者が決めているのではなく、法律によって定められています。
銀行法の第16条には「営業時間は、午後九時から午後三時までとする」と明記されているのです。
ただし、その条文の2項には「営業時間は営業の都合により延長できる」ともされています。
また店舗内の業務が忙しいのは、実は「窓口の営業終了後」であり、その業務の忙しさから「午後3時に閉めるのが現実的な営業時間」でもあるのです。
午後3時以降、銀行は何をやってるの?
午後3時になると、その日やりとした金額について行員が伝票を書き、その内容と店舗の金額が合っているかの照会作業が行われます。
人の出入りが多く、利用者が多かった日ほど、この業務はより忙しさを増します。
更にそれ以外の業務として、現金の輸送準備、持ち込まれた手形や小切手の処理、預かった税金・公共料金の送金業務なども、責任重大で間違いがあってはならない仕事です。
スポンサーリンクこれらの業務を「間違いなく」行う為に必要な時間を確保するために、原則午後3時までという営業時間は必要な処置と言えます。
店舗によっては午後9時までやってる所も
しかし先述の通り、「営業時間は営業の都合により」延長して良いものとされているのも事実です。
近年では「平日日中に利用出来ない」という声を受けて、午後3時以降も窓口を開いている店舗や支店も増えて来ています。
長いところでは午後9時まで営業している店舗も存在しています。
日中に全く利用できない職の人は、身近にそうした営業形態をしている店舗が無いか改めてチェックしてみてください。
祝日にやっている銀行は?
また、日曜・祝日にやってる店舗・支店は原則ほとんど存在していません。
ただし、ごく限られた金融機関であれば日曜・祝日でもやってるケースがあります。
こちらは営業時間の延長とはまた異なり、より限られた店舗が営業しています。
事前に調べずに赴いてもまず営業していない事が殆どです。
日曜・祝日にどうしても行く必要が出来てしまった場合は、まず事前にそうした営業をしている所が無いか調べましょう。
スポンサーリンク