叙勲祝賀会の会費の渡し方
叙勲祝賀会に招待された経験はありますか?人生に幾度とない経験ですので、いざ招待されると何かと戸惑うという方も多いようです。
結婚式と同じようにしていると、恥をかいてしまったり、マナー違反となる可能性があります。
ここでは、叙勲祝賀会での会費の渡し方について学びましょう。
叙勲祝賀会では会費の他にお祝儀も必要?
叙勲祝賀会とは、勲章を受章した方をお祝いする為の会の事を言います。
叙勲という言葉を耳にした事はあると思います。
毎年昭和の日(4月29日)と文化の日(11月3日)のニュースを賑わす国をあげてのビッグイベントで、長年国や社会の為に尽くしてきた方々を労い表彰する為の栄典制度となっています。
自分の周りにそんな叙勲を受章する人がいるなんて思ってもいませんので、いざ招待状が届いた時にはどうしてよいかわからない人も多いです。
結婚式なら何度も参列していても、このような機会は滅多にありません。
昔お世話になった恩師、学校の先生、かつての上司等、どのようなご縁で招待されるかわかりませんので、叙勲祝賀会の会費制について理解しておきましょう。
叙勲祝賀会の案内状には、会費制○○円と明記されているケースが多いです。
スポンサーリンクそうなると悩むのが会費を払った上にお祝儀を用意するのかという問題です。
実は、叙勲祝賀会の場合は会費と書かれている場合、それがお祝儀の代わりとみなされます。
つまり、金額が書かれている場合はそのお金だけを用意すればいいだけなので、余計な心配は無用となります。
叙勲祝賀会の会場での会費の渡し方
叙勲祝賀会に参列する場合、受付が設置されていますのでそこで会費を渡します。
結婚式のようにお祝儀に入れて渡す必要はありません。
ただし、ヨレヨレのお札で出すのも見た目的にみすぼらしい為、新札を用意して綺麗な封筒に入れて持参しましょう。
渡し方は受付で封筒からお金を出して、中の新札だけを渡せばOKです。
財布から出すよりも丁寧な渡し方なので、受付や見ている人の印象も良いはずです。
なお、会費制ではない場合、お祝いの渡し方はお祝儀という形になりますので、お祝儀袋に入れてお祝い金を贈るようにしましょう。
叙勲祝賀会に招待された場合には、会費制かどうかをまず確認しましょう。
お祝いの代わりが会費となりますので、その額だけ新札を用意しておけば大丈夫です。
当日の渡し方は、財布からではなく綺麗な封筒からお札を出して受付担当の人にお金を渡せばOKです。
スポンサーリンク