事務所での勤務がある際は履歴書の職歴欄の書き方は入所退所なのか
履歴書を作成する際には言葉の使い方で悩む場面も多くあります。
その中には職歴欄もあります。
事務所での勤務の経験のある場合には、入所と退所という言葉を使うので良いのでしょうか。
履歴書の職歴欄の書き方
履歴書の学歴や職歴欄というのはどのような教育をどこで受け、どのような仕事をしてきたのかということを伝えるためのものです。
そのため入学、卒業、入社、退社の年月以外にも雇用形態も記入する必要があります。
書き方はフォーマットがあるので書き方に従い、学歴と職歴を分けて書き、それぞれの年月と何をしたかという項目を書いていきます。
かなり昔のことについてはいつ入学したか、入社したか、西暦が分からない、など正確な情報がわからなくなってしまうこともあります。
その際は履歴書を購入した際に一覧表がついているのを参考にしたり、インターネット上にある自動計算機能のあるサイトを利用したりすると正確な年月を知ることができます。
事務所での勤務の場合には入所と退所のほうがいいのか
税理士や設計士などは事務所での勤務となります。
一般的な企業の場合には入社と退社が使われますが、事務所での勤務の場合には入社と退社のほうが適切に思えます。
スポンサーリンク履歴書の職務欄に複数の勤務がある場合には入社・退社と入所・退所と両方が入ってしまうのは避けたほうがいいのかと悩ましいです。
職務歴についての書き方は入所と入社はどちらかに統一しなければならないとか、どっちにしたほうがいいということは明確な定義はありません。
事務所での勤務の場合には会社でも入所と退所が使われるのが一般的です。
そのため、職歴欄でも入所と退所を使ってよいですし、ほかに企業での勤務経験がある場合には入社と退社が職務欄に混ざっても良いです。
過去の勤務先がどのような場所であったかというイメージができるので使い分けることは、面接官にとっても過去の経歴がイメージしやすくなるのです。
大切なことは書き方以上に面接内容
履歴書はやはり提出する際に少しでも不備を無くして好印象を持ってもらいたいという気持ちがあるものです。
しかし、職務欄で入所や退所と書くかどうか以上に志望動機や自己PRのほうが大切です。
そこで、職歴の欄の書き方よりも、勤務した事務所や会社で学んだこと、転職を希望した動機といった内容をより充実させることを考えましょう。
事務所での勤務経験がある際には職務欄の職歴は入所と退所が使われることが多いです。
書き方に迷うものですが、職歴よりも志望動機や自己PRの方が採用の可否に影響してくるのでよく考えて記入するようにしましょう。
スポンサーリンク