一人暮らしのプロパンガス使用料6000円は高い?

スポンサーリンク

■一人暮らしのプロパンガス使用量はだいたいいくらくらいなの?
一人暮らしの生活費の中でも結構大きな割合を占めるのがガス使用料金です。

 

ここを削ることができれば、それなりに大きな節約となりますので、少なくとも自分の使っているガス料金が平均的なものなのかをチェックしてみるのは大事です。

 

単身世帯のプロパンガス使用量は、平均して5m3となっています。

 

もちろん、これは季節によって違いがあり、12月から3月までの冬の季節にはガス使用量がぐんと上がります。

 

やはり寒い時期は、シャワーだけでなく温かいお湯を張ってお風呂に入りたいという日が増えますし、料理にもガスを使うことが多くなります。

 

すると、最大で8m3くらいのガスを使うこともあります。

 

この使用量によってガス代も変わってきます。

プロパンガスの代金の月平均はいくらくらい?

上記にあるように、だいたい単身世帯は毎月5m3が平均的な使用量となり、月によって最大8m3くらいまで上がります。

 

地域によって1m3当たりのプロパンガス販売単価というのは違いますので、その差もありますが、5m3くらいの使用量であれば、4000円台に収まることが多いものです。

スポンサーリンク

8m3くらいまで上がると、6000円を超えることもあります。

 

関東の場合はガスの販売単価が低いので、ぎりぎり6000円を超えるか超えないかくらいですが、全体的に販売単価が高い北海道などは6000円台後半から7000円に到達することもあります。

 

こうして見ると、一人暮らしのプロパンガス使用料金の平均としては、月に4000円台が相場となっています。

 

冬のガス使用量が増える時期には、5000円台になることもあります。

 

そのため、6000円まで行くと、結構高いガス料金と言えるでしょう。

 

この金額を上限と見てガス料金の状況をチェックしてみると良いでしょう。

 

もし、6000円を超えていてガス代が高いと感じるようであれば、ある程度節約をする方法を考える必要があります。

 

マイホームであればガス会社そのものを変えるという手もありますが、単身世帯だと集合住宅に住んでいることが多いので、それはなかなか難しいものがあります。

 

そこで、最もガス使用量が多いお風呂の使用を見直してみるのがベストです。

 

シャワーを節水型のヘッドに変えてみると、ぐっと使用量が減ることもあります。

 

また、浴槽に張るお湯の量を減らすという方法をとることもできます。

 

こうした方法をとることで、多少なりとも節約ができます。

スポンサーリンク