名刺を持っていないのに相手から渡された時の受け取り方は?

スポンサーリンク

名刺は仕事をする上での自分の身分を記した大切なアイテムです。

 

相手と交換をすることで、自分の存在を知ってもらうこともできますし、相手の情報も得ることができるので活用したいところです。

 

ただし、職種によっては、名刺を持っていないケースもあります。

 

そして、業務の中で相手から名刺を渡されることもあるかもしれません。

 

そんな時にはどうすればいいのか?正しい受け取り方は?など、こうした不安に対してお答えしましょう。

名刺交換のマナー

その前に、基本的な名刺交換のマナーについて簡単に触れておきましょう。

 

名刺交換はあくまでも仕事の一環として行うのが基本です。

 

自分の名前だけでなく、会社の住所や電話番号なども記載されているので、むやみやたらに交換を行うのは情報漏洩につながりかねないので危険といえます。

 

そのため個人的なお付き合いには不向きとされています。

 

そして名刺交換は、立ったまま行うのがマナーです。

 

相手から渡されたら、胸の位置で、両手でというのが受け取り方となります。

 

この時に会社のロゴなどに指がかからないように気を配るのも、受け取り方としての大切なマナーといえます。

自分が名刺を持っていない場合はどうする?

先ほどもお話ししましたが、職種によっては名刺を持っていない場合や、名刺入れを忘れてしまった場合も考えられます。

 

そんなときに、相手から渡された場合の受け取り方はどうすればいいのでしょうか。

 

まず、相手から名刺を渡されたら、自分は持っていないことを正直に伝えます。

 

「あいにく切らしておりまして」と一言添えると、やり取りがスムーズになります。

スポンサーリンク

もちろん、もともと持っていない場合にも、その旨をきちんと伝えましょう。

 

たとえ自分が名刺を持っていないとしても、相手からの受け取り方がきちんとできていれば、「ああこの人はマナーを知っているな」と相手も理解してくれます。

 

いただいたら、すぐにしまい込むのではなく、その人との話が終わるまではテーブルの上に置いておきましょう。

 

自分の右側に置いておくと、書類などで隠れてしまうこともありません。

 

すぐにしまい込まないのは「あなたの名刺をしっかりといただきました」という意思表示でもあり、正しい受け取り方となるのです。

自分が持っていなくても名刺を活用できる

名刺は持っていることで身分証代わりにできますが、持っていないことで相手に自分を印象付けることも可能です。

 

受け取り方のポイントとしては、受け取った時に、何らかの興味を示すことが重要といえます。

 

知っている住所であればその会社の近くの場所について話をするとか、名前の読み方を確認後、珍しい漢字を使っていればそれに触れるなど、相手の情報を少しでも深めることが、「あなたのことが知りたい」「興味を示している」というアピールになります。

 

これも受け取り方のマナーといってもいいでしょう。

 

そういった会話が多くなることで、自分は持っていなくても、自分のことを相手に印象付けることが可能です。

 

後日いただいた名刺の住所を参考に、相手にお礼状を書いておくと、そこで自分の会社の情報を加えることもできます。

 

これも受け取り方のマナーかもしれません。

 

このように、名刺は自分が持っていないときでも、相手のものを活用することで、いつのまにか自分を知ってもらう材料になります。

 

自分が持っていないということをきちんと相手に伝え、どうやって自分を知ってもらうかを考えて行動すれば、それが名刺代わりにもなりますし、それ以上の効果をもたらしてくれることもあるのです。

 

受け取り方などを含めたマナーができていれば、相手に不快感を与えることもありませんし、持っていないということに慌てる必要もありません。

 

自分を知ってもらうために活用すると考え、堂々とした振る舞いをしましょう。

スポンサーリンク