閉店した店の看板を裏返しにするのはなぜか?

スポンサーリンク

閉店(廃業)した店の看板が裏返しにされて、左右反転の表示になっているのを見かけることがあると思います。

 

看板の裏返しには、どのような意味や理由があるのでしょうか?

閉店した店の看板を裏返しにする理由

閉店(廃業)した店の看板を裏返しにしておく理由として、営業していないことが分かりやすいように、看板を取り外すまでの一時的措置として、裏返しにしておくことが多いといわれています。

 

閉店した店舗の看板がすぐに撤去されない理由はその店舗の事情によってさまざまでしょうが、特に経営不振で閉店した店などの場合、看板の撤去・解体にかかる費用の問題が大きいでしょう。

 

裏返しておけるような看板は取り外しが効くので持ち運びも容易ですが、撤去に工事を要する大型のものでは話が違います。

 

多くの場合、撤去や解体は業者に依頼することになりますが、一言で「看板撤去」と言っても、その費用は種類や大きさ、素材や立地条件によって、変動します。

 

ビルの壁面看板(よく見かける、テナント名をビル側面から突出した形で掲示するタイプの看板)などは、高所に掲示されているなどの立地条件から、特に高額になる傾向があります。

スポンサーリンク

看板の撤去処分の費用が上がる条件

前述した壁面看板やビル屋上に設置したタイプの撤去工事には、その建物の規模によっては高所作業車が必要になる場合があります。

 

専用の作業車をレンタルするにはリース料がかかる上、作業員の人件費を含めると相応の額になるでしょう。

 

高所作業車は必要ではなくても、足場を組んで作業を行う必要が生じる場合もあります。

 

この場合も、足場の設置場所や規模に応じた費用が加算されることになります。

 

素材や構造が一般的ではないことも、撤去費用が割高となる原因となります。

 

設置方法によって、地上部分のみを撤去するか、地中にある基礎部分から解体する必要があるか、といったことも費用に大きな影響を与えます。

看板撤去は誰に依頼すればよいか

看板を撤去する必要がある場合、地域にある「看板屋さん」に依頼することを考えるケースが多いと思いますが、地域によっては専門業者が少なく、そもそも存在していないことも多いものです。

 

複雑な解体作業には対応できない、という業者も少なくありません。

 

そのような場合は、大きな住宅やビルの解体を専業とする解体業者に依頼するというのもひとつの方法です。

 

通常の撤去程度の作業であれば、よほど特殊なものでもない限り、引き受けてもらえるでしょう。

 

ただし、大がかりとなる基礎部分の撤去が必要となる巨大看板、あるいは難しい立地条件や危険な高所作業が伴う場合は、解体業者であっても対応できるところが限られる場合もあり、注意が必要です。

スポンサーリンク