保留にしたつもりが電話を間違えて切るのはよくある失敗?
会社にかかってきた電話を受けたところ、別の人宛ての電話だった場合、保留ボタンを押してから取り次ぐのが普通です。
ところが、保留にしたつもりなのに間違えて切るという失敗があります。
保留と間違えて切るのはよくあることなのでしょうか。
保留と間違えて切るのは誰もが経験する失敗
電話を保留にしたはずなのに間違えて切るというのは、電話の扱いに慣れていないうちは誰もが経験する失敗の一つです。
特に最近では固定電話が少なくなっていることから、会社に勤めるようになって初めて固定電話を使うという人が増えてきました。
スマホと違って不慣れなため、慣れるまではさまざまな失敗をします。
保留と間違えて切るのもそんな間違いの一つです。
ですので、もし若手社員の方で保留と間違えて切る経験をしたとしても、それほど落ち込むような失敗ではありません。
電話の扱いに慣れた人でも間違えて切るのはときどきやる失敗です。
コールセンターに勤務する電話応対のプロでも、忙しいときは間違ってしまうことはあると言います。
大切なのは失敗した後です。
保留と間違えて切るということはよくある失敗なので、それだけで厳しく叱られることはありません。
スポンサーリンク電話相手にとっても心当たりがあることなので、激怒する人は少ないでしょう。
しかし、電話を切ったことに気づいたときは、こちらからすぐにかけ直してお詫びするのが社会人としてのマナーです。
先方にかけ直してもらうと、間違えて切る以上のマナー違反になってしまうので注意しましょう。
間違えて切る以外の失敗の対処法
保留と間違えて切る以外にも、電話応対にはさまざまな失敗がつきものです。
そこで、「こんなときにはどうする?」という対処法をいくつか確認しておきましょう。
まず、担当者が外出中の場合に、電話相手に至急連絡を取る必要があるから携帯電話につないでほしいと言われたケースです。
しかし、当人の携帯電話にかけてもつながりません。
こういうときは、まず携帯電話に至急連絡の必要がある旨のメッセージを残してから、電話相手に状況を伝えましょう。
「申し訳ございません」と最初に謝ってから、メッセージを残したのでしばらく待ってほしいと伝えます。
次に、社員の身内の人からその人に取り次いでほしいと電話があった場合です。
通常、社内の人間は上司でも呼び捨てにしますが、相手がその人の身内の場合は話が違います。
先輩や上司なら尊敬語を、後輩でも丁寧語を使って応対しましょう。
そして、本人には大声で伝えるのではなく、そばまで行ってメモや小声で伝えるなどの配慮が必要です。
スポンサーリンク