1人、2人、3人の尊敬語は何?使い方例も見てみよう
人数を言うときの尊敬語が何であるのか気になるという人は多いのではないでしょうか。
たとえば、1人、2人、3人はどのような尊敬語は何であるか、その使い方例も見てみます。
迷っている皆様はこういった例を参考になさってください。
1人、2人の尊敬語は何?
尊敬語は相手を敬う言葉です。
尊敬語には何があるかといいますと「おっしゃる」「召し上がる」などの動詞が良く知られているでしょう。
では、「1人」「2人」となるとその使い方はどのようなものであるか気になるものです。
実は尊敬語は名詞に「お」や「御」という接辞を付けることもあるのですが、これは対象となる人物に関連する名詞のみです。
たとえば、あなたが先生と会話をしているときに先生の住所を聞きたい場合「先生の御住所」という言い方をします。
また、先生が女性でその夫の話題になった時に「先生の御主人」という言い方もするでしょう。
そのように考えますと1人、2人の場合は「お」を付けて「お1人」「お2人」となると対象の人物に関してであれば尊敬語になります。
けれども、そういった人物に関係なく「お1人」、「お2人」となる場合は尊敬語ではなく、2007年の文化審議会による「敬語の指針」を見ますと美化語という区別になります。
スポンサーリンク3人の尊敬語は何になる?
3人の場合も敬う人物に関連していれば、尊敬語になり「皆様」や「お三方」といいます。
ただし、「皆様」の場合は3人以上なので4人やもっと大人数の場合にも使いますし、場合によっては「皆様方」ということもあります。
ここで注意したいのは3人に「お」をつけて「お3人」とは言わないということです。
「お3人」とはあまり聞かない言葉でしょう。
お1人、お2人、3人の敬称皆様、お三方の使い方例
ではそれぞれの言葉の使い方の例が何であるのか、見てみましょう。
今後のビジネスシーンやお付き合いなどの参考になるかもしれません。
たとえば、「お1人様5000円」のように宿泊費などを提示する使い方があります。
また、「お2人で8000円」と2人用の料金の使い方もできます。
そして「こちらはゲストのお三方です。」のように舞台などでのゲスト紹介での使い方もできるでしょう。
その他には「皆様に申し上げます。」のように大人数に連絡をしたいときにも使えます。
このように、使い方は多数ありますので何気なく使えるように何度も使い方例を参考に使ってみるとよいです。
1人、2人、3人の尊敬語は何であるかといいますと、対象の人物に関連していれば、お1人、お2人、皆様、お三方といいます。
今後の生活で役に立ちますので、覚えていてください。
スポンサーリンク