学生証はいつまで使えるか?

スポンサーリンク

学校に入学すると交付される学生証。

 

学生証は本人の証明書として使えるだけでなく、映画館やカラオケ、飲食店など色々な場所で学割が使えて便利だと感じる方も多いのではないでしょうか。

 

できるだけ長い期間使えたら良いと思うものですが、学生証の有効期限はいつまでなのでしょうか?

 

卒業式を終えるまでか、年度が変わるタイミングの3月いっぱいまでか、どちらでしょうか?

学生証の意味

学生証とは、あなたが学校に所属していることを社会的に証明する身分証です。

 

学生証が必要な場面で提示出来ないと在学証明書や学割、その他証明書の交付が受けられないなどの不利益が生じる場合があります。

 

例えば、通学に必要な定期券の購入時には学校からもらう通学証明書が必要となりますが、その取得には学生証が必要です。

 

また、紛失、盗難にあうと、第三者からの悪用の可能性もあるので、交付された学生は決して他人に渡さず、常に携帯してきちんと管理することが求められます。

スポンサーリンク

4月始まりの理由

学生証の発行や交付が4月に行われ期限のスタートが4月始まりなのは、日本の学校の新学期の始まりが多くの場合4月であることに起因しています。

 

元々は諸外国に習い、9月入学が主流だったようですが、明治時代に国の会計年度が4月から3月いっぱいの区切りで行われるようになったことに合わせて、士官学校等が4月入学をスタートさせました。

 

それに続くように高等教育と呼ばれる大学をはじめ、一般の学校の年度も統一するよう国から指導があり、現在の形になりました。

 

さて、学生証の有効期限は例えば四年制大学であれば卒業予定年である4年間ですが、卒業を延期する人はその限りではなく、更新手続きを新年度の4月以降に改めて交付されることが多いです。

いつまで使えるか?

3月上旬に卒業式をしたとしても3月いっぱいまでは学生という扱いが一般的です。

 

学生証の有効期限も同様のことがいえるので、3月いっぱいまでは利用可能な場合が多いでしょう。

 

しかし、学校によっては卒業証書の交付と共に、学生証を回収する場合もあるので、その場合は学校の指示に従いましょう。

 

卒業式の日程は学校によって違いますが、卒業をしても3月いっぱいまでは学生という扱いになることがほとんどです。

 

よって、学生証を使って身分を証明をしたり、学割を利用することは可能です。

 

一部例外の場合もあるので、気になる方は所属する学校のルールを一度確認をしておきましょう。

スポンサーリンク