役員面接は10分?15分?…5分は短すぎて心配?

スポンサーリンク

就職の際に、役員面接が短くて心配になったということはないでしょうか。

 

10分、15分はおろか、中には5分など面接時間がかなり短い場合もあり、予定されている時間より早く終わると不安になるかもしれません。

 

では、役員面接の面接時間はどのくらいが一般的なのでしょうか。

 

また、面接時間の長さと結果に関係はあるのでしょうか。

役員面接とは

役員面接の意味についてですが、役員面接は就職や転職時に、企業や会社、あるいは施設の役員や社長が面接官となる面接のことです。

 

最終的な合否の決まる場面ともいえます。

 

中には役員面接は単なる顔合わせのようにとらえる人もいるようですが、役員面接の場で、応募者がその会社と合わないと判断されるなら、不採用になる可能性もあります。

 

そのため、書類審査から面接まで一連の流れがスムーズにいったとしても、最後まで気を抜かずに対応することが大切です。

役員面接の一般的な長さ

多くの企業では最終面接にある程度の時間をかけることが多く、通常30分ほどの時間を目安とする企業が一般的です。

スポンサーリンク

企業側としても、誰を雇うかによって企業に損得が出るわけですから、誰を最終的に採用するか、慎重にならざるを得ません。

 

役員との面接の前には書類審査から採用担当官による面接まで、いくつものプロセスがあります。

 

そのため、役員と面接するときまでには応募者はある程度絞られていることになり、最終段階で1人1人に時間を割きやすい理由といえます。

5分?10分?15分?…面接の長さと合否の関係は

中には、面接時間が10分か15分、あるいは5分など、極端に短いことで心配する方がおられます。

 

確かに、一般的な面接時間が30分と聞いていたのに、5分や10分、15分で終わってしまうと、驚く方が出るのも当然です。

 

ですが、実際のところ、最終面接の時間は何分という明確な規定はありません。

 

企業ごとに違うのが当たり前ですし、最終面接を複数回実施するなど、他の企業とは方式が違う場合もあります。

 

逆に、1時間以上時間をとってじっくり面接する企業もあるようですので、時間が5分や10分、15分だったからといって、心配しすぎる必要はありません。

 

とはいえ、面接が短くても長くても、それなりの意図があってそうされていますから、たとえ時間が短くても、その時間で役員の方が把握しておきたいことは達成されているはずです。

 

そういうわけですから、最終面接の際は時間のことよりも面接内容に集中するようにしましょう。

スポンサーリンク