役員面接で雑談が多いと採用なのか?
就職・転職活動の最終段階とも言える役員面接ですが、この最終面接の際に雑談のような雰囲気になることがあります。
この「雑談」は、面接がうまくいっている印なのでしょうか。
また、役員面接での雑談にはコツやマナーがあるのでしょうか。
役員面接での雑談とは
役員面接が雑談ばかりだったけど、大丈夫かな…と心配する方がいます。
特に、役員面接は就職が決まるかどうかの、最後の大切な段階ですから、さまざまな心配も当然のことといえます。
ですが、実は最終面接で親しい雰囲気の雑談が交わせた場合、内定をもらえるケースが多いのです。
ただし、ただの雑談風に見えて、相手は求職者の反応を確認し、その会社にふさわしい人材かチェックしている場合もあります。
役員面接で不採用になるケースも実際にありますから、雑談=受かったと安心せずに、注意して臨むことが必要です。
スポンサーリンク気を付けるべきマナーや注意点とは
最終面接では、主に人間性がチェックされています。
面接を担当するのはその会社の経営者や経営に関わる側の人ですから、当然、求職者のやる気はもちろんのこと、コミュニケーション能力を確認して、会社にとって益となる人材かどうかを判断しています。
現場で実際に仕事に関わる立場の面接官なら、応募者のスキルや経験といった具体的に使える人材かを重視する傾向がありますが、経営陣は応募者の持つ仕事に対するビジョンや考え方といった、抽象的な面に興味を持つことが多いという分析もあります。
将来のビジョンや目標などがその会社にふさわしいものである必要がありますので、あらかじめ会社の情報の下調べしておくと共に、経営陣との面接で自分の目標やビジョンを語れるように準備しておきましょう。
また、社会人としてのビジネスマナーも、最終面接では大切なポイントとなります。
特に面接官が社長や役員の場合、マナーや礼儀作法を重視する年齢層の方が多いですから、目上の人に対する基本的なマナーを守るように注意しましょう。
役員面接で落ちる人はいるのか
役員面接で雑談が多いと安心する人もいるようですが、不採用になる人が意外と多いと聞いて驚かれるかもしれません。
確かに、会社によっては役員面接は上層部との顔合わせのような位置付けである場合もありますが、中には最終的な採用判断を社長や役員に一任するという会社もあります。
第一次・第二次選考と通過できても安心せず、評価が覆らないように、最後まで慎重に役員面接に臨むようにしてください。
スポンサーリンク