翌々日の意味は何日後
翌々日という言葉をしばしば耳にしますが、どのような意味があるのでしょうか?
翌日とは違うものなのでしょうか?
具体的には何日後を指しているのでしょうか?
翌々日について別の呼び方などは存在しているのでしょうか?
翌々日の意味
翌々日はどのような意味なのでしょうか?
今日から2日後を意味しています。
一方で翌日は今日から1日後を指すものです。
今日を基準に何日後であるかを考えれば混乱を防ぐことが出来るはずです。
翌日の対義語は前日となります。
前日は1日前を意味しています。
前々日は翌々日の対義語になります。
こちらは2日前を意味しています。
今日の事を当日と呼び場合もあります。
いろいろな呼び方が存在しています。
翌という意味
翌という単語は次を意味するものです。
ですから翌週は次の週を指すことになります。
翌々週は次の次の週を示しています。
翌月や翌々月、更には翌年や翌々年も同様の考え方で理解することが可能です。
対義語の考え方も同じようにするといいでしょう。
前年、前々年はそれぞれ1年、2年前を意味しています。
前月、前々月や前週、前々週、更には前日、前々日も同じルールで理解可能なものです。
日本語の漢字はそれ自体意味をもっていますので、単語の意味を考えながら言葉を理解するようにすると間違った考え方をしにくくなります。
最初はとっつきにくいかもしれませんが、慣れてしまえば、非常に簡単に理解することが出来るようになることでしょう。
スポンサーリンク翌日や翌々日の別の言い方
翌日、翌々日は昨日、おとといと呼ばれることもあります。
何日後かという点についてはもちろん同じ意味を持っています。
翌月、翌々月は先月、先々月という呼ばれ方をする場合があります。
翌年、翌々年も同様に昨年、一昨年と呼ばれています。
一方で前日、前々日は、明日、明後日と呼ばれています。
もちろん同じ内容の単語です。
翌週、翌々週は来週、再来週とも呼ばれています。
翌月、翌々月はそれぞれ先月、先々月に相当します。
翌年や翌々年に対応する言葉としては来年と再来年があります。
言葉遊びみたいな部分もありますが、日本語のそれが楽しい部分であると考えてみることもできるはずです。
タームを意識すること
翌日、翌々日、翌週、翌月等の言葉は日、週、月などを一つのタームとして考えるやり方であると考えることもできます。
すなわち日にち単位で何日後あるいは何日前として物を考えているのか、それとも月単位で物事を考えているのかについて相手の考え方を理解する参考にすることも可能となります。
言葉によって、いろいろなヒントをもらうこともできることになります。
日本語の魅力と考えてみてもいいでしょう。
翌々日の意味は何日後かということですが、2日後を意味しています。
翌日について何日後かというと1日後となります。
翌々日は明後日と呼ばれることもあります。
翌日は明日に相当する単語となります。
翌週、翌月、翌年についても同様の考え方で理解することが可能です。
スポンサーリンク