翌日の読み方とは?よくひは方言か?

スポンサーリンク

日頃目にする漢字のなかには、長く間違った読み方をしているものもあるかもしれません。

 

翌日をよくひと言う方もいるようですが、方言か標準語なのか迷うこともあります。

 

あなたは、どのような読み方をしているでしょうか。

翌日の意味とは?

誰かと気軽な会話をするなかで、「翌日」という言葉を使うこともあるでしょう。

 

翌日とは、次の日という意味や、あくる日といった意味があります。

 

ただし、注意しなければならないことがあります。

 

それは、いつの日から見ての次の日なのかということです。

 

もし、今日から見た次の日であれば、「明日」という言葉を使うことも多いと思います。

 

しかしながら、翌日の場合は必ずしも今日から見た次の日ではありません。

 

たとえば、一週間後から見た次の日であれば、今から8日目になります。

 

昨年の誕生日の次の日を翌日ということもあるでしょう。

 

その反面、明日は、今日から見た次の日限定になります。

 

日本人であれば、感覚で使いわけすることもできると思いますが、外国の方が勉強する際は戸惑うこともあるかもしれません。

読み方は翌日?よくひ?

翌日の読み方は、「よくじつ」です。

 

しかしながら、なかには「よくひ」と読む方もいるようです。

 

この読み方は方言かといった話題が出ることもあるようですが、どうなのでしょうか。

 

一般的な読み方は、翌日です。

 

ただ、地域によってはよくひと読む方もいるようなので、方言かと言えばそうかのかもしれません。

スポンサーリンク

これは方言か?方言が生まれた理由とは

日本は狭い島国ではありますが、地域によってさまざまな方言が存在しています。

 

都会でふとお国訛りの言葉を耳にすると、懐かしい気持ちになる方も多いでしょう。

 

ではどうして方言が存在しているのかというと、いくつかの理由があると考えられています。

 

現在とは異なり、人の行き来があまり盛んではなかった当時、それぞれの地域に独特の言葉ができた可能性もあるでしょう。

 

それが現在も使用されているのです。

 

また、中央の言葉が広く知れ渡り、そこで使い続けられている言葉もあると言われています。

 

すでに言葉が誕生した地域では使用されておらず、地方だけで長く使用されているという可能性です。

 

その言葉が方言かどうか気になることもあるかもしれませんが、これからも大切にしていきたいものです。

重複はなんて読む?

翌日を、よくじつ、よくひと読む方がいるように、重複をちょうふく、じゅうふくと読む方もいます。

 

これは方言かどうか気になる方もいるのではないでしょうか。

 

結論は、方言ではありません。

 

本来、ちょうふくと読まれていた言葉ですが、現在はどちらも間違ってはいないようです。

 

ただし、ちょうふくとの読み方のほうが良いとされているようです。

 

翌日の読み方は、よくじつです。

 

しかしながら、よくひと読む方もいます。

 

翌日は、次の日という意味がありますが、翌日の場合は必ずしも今日から見た次の日ではありません。

 

ここが、明日とは異なる使い方をする理由です。

スポンサーリンク