和室にシーリングライト照明をつけるのはおかしいって本当?

スポンサーリンク

シーリングライトと聞くと、洋風のインテリアアイテムというイメージを持つ人は多いでしょう。

 

そのため、和室にシーリングライトを設置すると聞くと「ミスマッチなのでは」と心配する向きもあるようです。

 

とはいえ、部屋の雰囲気に合ったアイテム選びを注意して行うなら、そこで過ごす人に違和感や「おかしい」という印象を与えてしまうことはまずないでしょう。

 

実際、和室用として人気のシーリングライトもあります。

和室用にアレンジされた照明用アイテムがいくつもある

1番人気は「和風シーリングライト」です。

 

これは照明カバーがボックス型になっていて、その縁が優しい木目調になっているので「和」の雰囲気が漂うたたずまいです。

 

ですから、この照明を畳の部屋に設置しても、それを見る人にちぐはぐでおかしいという印象を与える心配がありません。

 

シーリングの枠へ簡単にはめ込むことができるため、取り扱いがとても簡単というメリットもあります。

 

また、リモコンで照明のON/OFFが簡単にできるのも大きな魅力です。

 

デザインやフレームのカラーバリエーションも豊富なので、設置する部屋のふすまや壁・天井の色とのコンビネーションを確認しながら選ぶとよいでしょう。

スポンサーリンク

シーリングライト以外で和室に合う照明器具を探しているなら、「和風ペンダントライト」をおすすめします。

 

これは天井から吊り下げるタイプの照明で、デザインが豊富という強みがあります。

 

リモコン対応のモデルは少ないというのがやや残念ではあるものの、ひもを引っ張ることで照明の明るさを切り替えられるというレトロな雰囲気は他の照明デザインにはない魅力といえます。

 

和紙を使った純和風のカバーなどもあるので、和室に合ったアイテムは見つけやすいでしょう。

和室のサイズを意識して照明の光度を調節するのもポイント

シーリングライトを和室に設置する際、注意すべきポイントは「照明の明るさ(ルーメン)」です。

 

部屋のサイズと照明の光度がマッチしていないと、そこで過ごす人に違和感を与えてしまうのです。

 

ですから、照明のパッケージをよく確認して、ルーメン数が和室のサイズに合っているかどうかをチェックしましょう。

 

この作業をきちんと行うことにより、和室を利用する人は「何となくおかしいな」と感じることなく、快適な時間を過ごすことができるはずです。

 

また、食事時や睡眠前など、生活の各シーンに合わせて照明の調光・調色を行うことも心がけておきましょう。

スポンサーリンク