とんかつ1枚は何グラムぐらいが目安なの?

スポンサーリンク

子供から大人まで老若男女が大好きなとんかつ。

 

豚肉をサクサクに揚げて、上からソースをかけ、付け合わせの定番となるキャベツと一緒にいただくと、何杯でもご飯が進んでしまいます。

 

人気が高い家庭料理の中でも人気が高いとんかつですが、使用するお肉は、1枚当たり何グラムを目安にすれば良いのでしょうか?

とんかつは1枚150グラムが目安

とんかつには、豚肉を使用します。

 

使用する部位には、ロースやモモ肉など、家庭によって好みはありますが、1枚当たりの大きさの目安は、大体150グラム程度です。

 

スーパーでとんかつ用として販売されている豚肉は、1枚当たりの大きさがこのぐらいになるようにカットされているものが多いです。

 

ダイエット中の女性だと、1枚150グラムではなんとなくカロリーが不安ということがあるかもしれません。

 

ダイエット中の人には何グラムがおすすめという線引きはありませんし、自宅で調理するなら、何グラムにこだわらず、小さめにカットしたお肉を揚げても良いでしょう。

 

しかし、見た目や火の通り具合を均一にするなら、小さくカットした肉を揚げるのではなく、揚げてから食べるサイズに切り分けるという方法がおすすめです。

 

また、とんかつに使用する豚肉は、部位によってカロリーが異なります。

 

何グラムという点が同じでも、脂身が多い部分ほどカロリーは高くなります。

 

そのため、ダイエット中の女性なら、できるだけ脂肪が少ない部位を選ぶと良いでしょう。

 

スーパーで販売されている肉でも、脂身が少ない赤身を選ぶことで、1枚あたりに含まれるカロリーを抑えることができます。

スポンサーリンク

カロリー摂取は1枚当たり426キロカロリー

とんかつは、油で揚げる調理方法です。

 

そのため、何グラムの肉であっても、調理後のカロリーは高くなってしまいます。

 

1枚150グラムの豚肉でとんかつを作ると、1枚当たりのカロリーは、約426キロカロリーです。

 

内訳は、脂質は22グラム、タンパク質は33グラム、そして炭水化物の摂取量は18グラムが目安です。

 

糖尿病など生活習慣病が心配な人にとっては、少し気になる数字かもしれません。

レストランのとんかつが大きく見えるのはどうして?

家庭で調理するとんかつの1枚当たりのサイズは、150グラムが目安です。

 

しかし、レストランでいただく定食などは、なんとなく家庭でいただくとんかつよりも、大きくて立派に見えることが多いものです。

 

何グラムなのか、気になる人もいるでしょう。

 

例えば、お得なサービスランチなどで提供される場合や、ヘルシーなレディースランチとして提供される場合には、お肉のサイズは1枚150グラムよりも何グラムか小さく、80グラム〜120グラム程度が多いです。

 

その場合でも、大きさを少しでも大きくゴージャスに見せるための工夫として、肉を叩いて薄く伸ばしたり、小麦粉、卵、そしてパン粉の順番に衣をつけたら、さらに卵とパン粉をリピートして、見た目のサイズアップをする店が多いのです。

 

何グラムかにかかわらず大きく見えるのは、そうした工夫があるからなのかもしれません。

 

一方、とんかつを専門に提供しているレストランや、ボリューム満点な食事で話題の飲食店などは、1枚当たりの目安となる150グラムよりも何グラムか大き目サイズの肉を使っていることもあります。

 

大きいなと思えるサイズだと1枚200グラムぐらいの肉が使われていたり、ボリューム満点!などと唄われているものだと、中には1枚300グラムという超特大サイズの豚肉を使っているものもあります。

 

1枚の大きさが何グラムか大きくなると、見た目が大きくなるだけでなく、肉の厚さもボリューム満点となります。

 

もしも家庭でビッグサイズの豚肉をとんかつとして調理する時には、肉の厚さが増すことで火が通りづらくなってしまうことを考慮し、フォークで肉に細かい穴をあけておくなど、調理の前に工夫することをおすすめします。

スポンサーリンク