パステルカラーとはどんな色?他の言い方はできる?
ファッションやいろいろなアイテムで、多くの人から支持されているのがパステルカラーです。
柔らかい印象を与える色で、万人向けすることから、使いやすい色でもあります。
このパステルカラーの他の言い方としては、どんな言葉があるのでしょうか?
そもそもこの色がどのような意味を持つのかを考えた上で、チェックしてみましょう。
パステルカラーとは
パステルカラーとは色のトーンを指す言葉で、青とか赤といった特定の色の種類を指すものではありません。
もともとは、画材のパステルを使って絵を描いた時のイメージから取られている言葉です。
パステルで描くと淡い色合いとなることから、はっきりと強い色合いに比べて、ソフトで透明感のあるイメージが作られます。
特に厳密な定義はなく、正式なカラートーンの分類でも、パステルカラーは含まれないことが多いです。
そのため、一般的には淡い配色のものをこう呼ぶと考えてよいでしょう。
スポンサーリンクただし、似たトーンと区別するために、「色彩が明るめで、くすんだ色合いを含まないトーン」とされていることが多いです。
ちなみに、同じように淡い色合いであるものの、くすみやミルキーな色合いが含まれているものについては「マカロンカラー」と呼ばれることがあります。
パステルカラーの他の言い方
このように、はっきりした定義がない言葉ですので、どんな捉え方をするかによって違いが出てくることもあります。
かなり広い範囲での総称として考えると、「淡色」という他の言い方が最も分かりやすいでしょう。
さらに、「中間色」という他の言い方をすることもあります。
ただし、中間色と言った場合は、単に濃い色調ではないというイメージが強くなりますので、淡さがあまり強調されないこともあります。
もう少し狭い範囲で考えると、「ペールトーン」という他の言い方もあります。
これは、色を分類する際によく用いられる用語です。
ペールトーンとは淡い明度と彩度の色を区分するための用語ですので、言い換えとしてはふさわしいです。
とはいえ、ペールトーンはかなり範囲の狭い色調を表していますので、いわゆる一般的に言われる淡色全てが含まれているわけではありません。
そのため、パステルカラーとペールトーンはまったく同じものではなく、どちらかというとパステルカラーの中にペールトーンが含まれているといった、狭い意味での言い換えとなります。
スポンサーリンク