言うまでもないの謙譲語はあるか
言うまでもないという言葉の謙譲語はあるかどうか、気になるところです。
ビジネスシーンや日常生活で使える、同じ意味の謙譲語はあるものでしょうか。
歴史もふまえて説明するのでわかりやすいです。
参考になさってください。
言うまでもないと同じ意味の「言わずもがな」
言うまでもないという言葉の謙譲語の表現はあるかどうかわからない、と思う人は多いでしょう。
実は、謙譲語ではないのです。
しかし、同じ意味の「言わずもがな」という言葉があります。
この言葉は、謙譲語といっしょに使うことができるのです。覚えておいてください。
「言わずもがな」は言うまでもないという意味の他にも、どんな意味があるかご紹介します。
言う必要はないという意味です。
言わない方が良いということで、言ってほしくないとこを言われてしまったときに使うことがあります。
「言わずもがな」は謙譲語と一緒に使える
「言わずもがな」自体は謙譲語ではありません。
しかし、謙譲語との組み合わせが可能です。
例えば、謙譲語の「申し上げます」という言い方と一緒に使って、「言わずもがなの事を申し上げます」というように使えます。
また、丁寧語の敬語表現として「言わずもがなでございます」、という使い方もできるのです。
覚えておくとあらゆるシーンで使えて便利です。
スポンサーリンク言わずもがなの歴史
言うまでもないという意味、言う必要がないの意味がある「言わずもがな」は元々大和言葉だったという歴史があります。
豆知識として覚えておいてください。
「言わずもがな」において、もがなは終助詞で願望を示しています。
「〜であったらなあ」という意味の古語です。
元々が何であるかというと、言わないことを嘆願するとか言わないでほしいという気持ちを表しています。
そうした意味の言葉が長い年月の末に、言うまでもないという意味や言う必要はないという意味と合体していったのです。
「言わずもがな」を使った謙譲語などの敬語表現の例文
では、言うまでもないという意味もある言わずもがなを使った例文にはどんなものがあるか、ご紹介します。
謙譲語などの敬語表現を使ったものです。
たとえば、ビジネスでの謝罪の場合です。
次の使い方ができるでしょう。
「先日のミーティングで、言わずもがなの意見を申し上げ、失礼いたしました。」
つまり、言わなくてもいいような意見を言ってしまったことを「いわずもがな」を使って謝っているのです。
また、別の使い方もあります。
「言わずもがなのことを毎回申し上げるのは恐縮です。」
言うまでもないことを毎回、言っているのは申し訳ないという意味になります。
こうした例を参考にあらゆるシーンで役立ててください。
言うまでもないという表現は、謙譲語であるかと思う人がいるかもしれませんが違います。
しかし、同じ意味の表現である言わずもがなは、敬語と一緒に使うことができるので活用しましょう。
ビジネスシーンや日常生活などで正しく使ってください。
スポンサーリンク