振込をする時に当座預金か普通預金の項目を間違えた!対処方法や間違えないための対策をご紹介します

スポンサーリンク

相手が指定した預金口座に振込をする場合、預金種別には普通預金と当座預金の二種類があります。

 

預金種別の普通預金とは、皆さんもひとつは持っている公共料金の引き落としや給与振込などで使っているものです。

 

当座預金とは、主に会社が使っているもので、小切手や手形で決済ができるものです。

 

もし、この預金種別を間違えたら、振込手続きはどうなるのでしょうか。

振込する時の流れとは

振込する時に必要となる情報は、銀行名、支店名、普通預金か当座預金かという預金種別、口座番号、口座名義のフリガナです。

 

振込をする時は、窓口であってもATMを利用するにしても、ひとつひとつよく確認して手続きを進めなくてはいけません。

 

しかし、よくあるのは、預金種別を間違えることです。

 

相手の預金口座は普通預金なのに当座預金にしてしまったり、その逆で当座預金なのに普通預金にしてしまうケースです。

 

この場合、間違えた預金種目以外が一致しない限り、振込エラーとなります。

 

万が一、振込エラーにならなかったなら、振込が完了したということです。

 

明細書を確認すると、預金種別以外の項目も間違えているケースが多いです。

 

一旦振込が完了してしまうと、それを取り消すことはできません。

スポンサーリンク

振込先を間違えた時の対処方法とは

振込先を間違えた時の対処方法として、「組み戻し依頼」というものがあります。

 

組み戻し依頼とは、間違えて振込をした相手に、振込額を返金してもらうように依頼することです。

 

銀行窓口にて、手続きすることができます。

 

ただし、この手続きには手数料が掛かります。

 

また、相手の同意が必要になるため、手間や時間が掛かる場合があります。

振込先を間違えないようにするための対策とは

間違えた相手に振り込まないように対策として、振込をする時は、ひとつひとつの項目を確認しながら手続きを進めましょう。

 

特に、口座番号は数字なので、間違いを見落としやすくなります。

 

一文字ずつ確認しましょう。

 

もし手続き中に、本当にこれで良いのだろうかと少しでも不安に思う項目があったら、振込先に電話して聞くと良いでしょう。

 

特に、当座預金の口座番号の桁数は、普通預金のものと違って明らかに少ない場合があります。

 

そんな時は、7桁になるように頭に「0」を足します。

 

もしこの方法を忘れてしまったら、銀行員に聞いたり、振込先に電話すれば教えてくれるはずです。

スポンサーリンク