14時以降の荷物を早く受け取りたい!営業所に連絡してみよう

スポンサーリンク

「14時以降」など宅配の時間指定がある場合、早朝に受け取るなどのイレギュラー対応が可能なのでしょうか。

 

その変更方法についても解説します。

荷物の配送方法

通常、夕方までにコンビニに出したり、家まで引き取りに来てもらったりした荷物は、宅配事業者のセンターに集められ、宛先ごとに仕分けをされ、夜中の間に配送されます。

 

各都道府県のセンターに送られた荷物は、そこから地域ごとの営業所に振り分けられ、配送期日まで保管、もしくは次の配送のタイミングで車に乗せられて指定住所まで届くようになっています。

 

ネットで購入した商品などは、発送が完了した時点で送り状番号が通知され、以降はその番号をもとに荷物の状況が分かるようになります。

 

また、元々宅配業者の会員登録などをしている場合も、荷物の発送予定が出てきたときに自動で通知されることがあります。

 

いずれの場合も、最初に集められたセンター名とそこに到着した時間、荷物の移動に合わせて、最寄りのセンター名などが確認できるようになっています。

 

センターから近い住所の場合はそのセンターから直接発送されますが、距離がある場合は、さらに送り先の近くの営業所まで持っていくことになります。

スポンサーリンク

こうして届いた荷物は、基本的には朝に積み込み作業を行い、送付先住所ごとに市内を回って届けられます。

 

そのため、時間指定も大きな括りで、「午前中」や「14時以降」などと分けられています。

14時以降配達の荷物を朝一番に受け取りたい〜まずは営業所へ連絡を!

元々送り状に営業所止めとしている場合は、指定の営業所まで自分で受け取りに行くことができます。

 

しかし、指定住所までの配達ではなく営業所に止めておいてほしい、14時以降などの指定がされていても朝一番に受け取りたいなど、急な変更を行いたい場合は、まずは荷物のある場所に連絡をしましょう。

 

送り状番号を伝えて荷物の確認をしてもらいますが、この時に配送車に乗せる前段階であればそこに荷物を止めておいてもらい、自分で受け取りに行くことができます。

 

しかし、配送車の状況によっては、14時以降指定の荷物も朝の段階で積み込みをしていることがあるので、その場合は担当者と相談することになります。

 

例えば、時間指定ではなく最短で自宅まで配達してもらうか、そのまま届けずに営業所まで持って帰ってもらい、自分の都合に合わせて受け取りに行く方法があります。

 

もしくは、当初の予定通りに14時以降配達してもらい、受け取ります。

 

配送センターや営業所は朝の7〜8時から電話受付をしていることがあるので、急ぎの場合は朝一番に連絡をして相談してみましょう。

スポンサーリンク