院卒未経験でもプログラマーになることはできるのか?
プログラマーを募集している企業の中には、未経験者でもOKという所がたくさんあります。
学歴に関しても、高卒や専門学校卒、短大や学部卒など、幅広い学歴の未経験者をプログラマーとして採用している企業は少なくありません。
大学院卒でも、未経験の人がプログラマーとして採用されることは可能なのでしょうか?
プログラマーに求められる要素とは?
結論から言うと、院卒でもプログラマーとして採用されることは不可能ではありません。
理系の院卒でプログラミングの経験を積んできた人なら、経験者として就活できるので、他の求職者と比較して採用される可能性は、とても高くなるでしょう。
しかし、大学院ではプログラミングとは全く異なる分野の研究をしていて、プログラミングの経験はゼロの院卒でも、採用されることは十分に可能です。
その理由は、プログラマーに求められるスキルや要素は、プログラミングのスキルだけではないからです。
プログラマーにとっては、プログラミングは職務を遂行する上では欠かすことができないスキルですし、一日の大半をプログラミングに費やすことは珍しくないでしょう。
しかし、プログラマーにはそれ以外にも仕事がたくさんありますし、求められるスキルも多岐に渡ります。
例えば、プロジェクトではチームとして取り組むため、チームワークやコミュニケーションスキルが求められます。
また、エラーやバグが出てなかなか解決できないような局面でも、根気よく最後までやり遂げる忍耐力が必要です。
院卒などの学歴に関わらず、プログラマーとして働くために必要不可欠なスキルを持っていれば、未経験でも企業に採用してもらうことは、十分に可能です。
スポンサーリンク院卒とプログラミングスキルは別
プログラマーとして採用される場合、院卒だからとか、学部卒だからという点でスタート地点が変わることは少ないものです。
院卒ということが、有利になることもなければ不利になることもないでしょう。
しかし、これまでどんなプログラミング経験があるかという点は、その人材が即戦力になれるかどうかを決める要素となります。
そのため、プログラミング経験の有無やスキルによって、スタート地点が変わってしまうことは、覚悟しておきましょう。
つまり、プログラミング経験がゼロの院卒よりも、大学時代にプログラミングを学んでいた学部卒の方が、採用された後には即戦力として活躍する可能性があります。
その点は、就活の際にはしっかり理解しておきましょう。
院卒でプログラマーとして就活する際の対策
院卒で、プログラマーとして就活したい場合には、プログラミングのスキルを自主学習などで身につけておくことをおすすめします。
大学院でプログラミングについての学習や研究をしていなくても、自主学習で学べるプログラミング言語はたくさんあります。
経験も知識もゼロというよりは、趣味としていくつかのプログラミング言語を習得している院卒の方が、企業にとっては採用しやすくなるでしょう。
また、院卒のプログラマー就活する際には、ポートフォリオを準備しておくことをおすすめします。
ポートフォリオとは、自分のプログラミングスキルを駆使して作り出す作品です。
就活の際に使われることが多いため、内容は自己紹介系のものが一般的ですが、基本的にはどんな内容でもOKです。
企業にとっては、そのポートフォリオを見て、その人のプログラミングスキルやプログラマーとしてのセンス、またポートフォリオのデザインなどを評価することができます。
未経験者でもOKという就活においては、ポートフォリオの提出が求められるケースはそれほど多くありません。
しかし、持っている人なら提出したほうが、採用に近づく可能性は高くなります。
院卒で未経験者の場合には特に、そうした準備をする事をおすすめします。
スポンサーリンク