車の席次はどうなるの?3列シートもこれでバッチリ!
車にも席次があります。
社用車に上司や部下、同僚と乗るときには少し意識したいものです。
ビジネスマンなら車内のマナーの1つとして覚えておくべきものでしょう。
また、2列の席次はともかく、3列シートになると分かりにくくなってしまうケースがあります。
2列の座り方の正解は?同じ会社なら助手席が上座に
車の席次は運転席を除き、「前から順に偉い人が座る」と覚えておくと分かりやすいでしょう。
一番の上座は助手席になり、メンバーの中でもっとも地位が高い人が乗ることになります。
順番に席次を書くと、「助手席、運転席の後ろ、助手席の後ろ」となります。
2列シートの車に乗るときにはこの順番で座るのが正解です。
ただ、タクシーの場合では事なってきます。
タクシーの席次でもっとも上座となる場所は「運転席の後ろ」です。
上司やお客様とタクシーに乗る場合には、先に助手席の後ろに座ってもらうと良いでしょう。
タクシーの席次は上座から順番に「運転席の後ろ、助手席の後ろ、後部座席の真ん中、助手席」です。
とはいえ、上司によっては座りたい位置が席次と異なるケースもありますので、ケースバイケースで対応していくべきです。
スポンサーリンク3列の座り方の正解は?基本は2列と同様だと考える
次に社用車が3列シートのケースを考えてみます。
基本的に3列シートは2列シートの延長だと覚えておけば良いでしょう。
2列シートの席次は運転席の後ろ、助手席の後ろです。
3列シートの場合には、その後ろに順番通りに座りましょう。
つまり3列目の右側が上座、左側が下座ということです。
元々、3列シートは車の中でもっとも下座になります。
この列に上司やお客様を乗せてしまうと失礼にあたります。
自分や後輩が座っておけば安心です。
運転席の人の何番目?席次に入れない考え方がベター
車に乗るのなら必ず運転する人がいます。
運転席の席次を気にする人もいるかもしれませんが、社用車の場合、あまり気にしなくて良い席です。
運転する状況はそれぞれですし、中には運転したがる社長や上司もいるでしょう。
とはいえ、運転してもらっている立場として考えると、最低限の車内マナーを守ることが大切です。
運転していないからといってスマホをいじったり、業務に関係ない話を延々と楽しむことは、運転手にとって面白いことではないでしょう。
ちょっとした意識ですが、大切な気遣いです。
また、こういった小さな気遣い車内の空気をよくしたり、高評価に繋がるきっかけになったりすることもあります。
スポンサーリンク