休職願は封筒に入れるべきか、また誰宛に出すべきか

スポンサーリンク

休職願を提出する際に、封筒に入れるべきか、また誰宛に出すべきかで悩んだことはありませんか。

 

会社を長期間離れる前に、手続きなどのやるべき事をしっかりと終えて休養に集中できる環境を整えていきましょう。

休職願を提出する手順

会社を長期間休職するときは、休職願または休職届を提出する必要があります。

 

人事部が管轄していることが多いので、問い合わせをしてみましょう。

 

専用のフォーマットなどがない場合は、過去の例などを調べて、必要事項の漏れがないように書き、提出します。

 

郵送で提出する場合は、白い封筒に入れて添え状をつけましょう。

 

休職願を提出する際は、誰宛にどのような形で郵送するか、まとめておくと不備がなく休職の受理までスムーズに進めることができます。

休職願は誰宛に提出すべきか

休職願を誰宛に提出するかは、会社によって様々です。

 

直属の上司や上長、人事部、総務部長宛など様々なケースが考えられますので、一度確認をしてから提出するようにしましょう。

 

休職願と添え状、必要書類をまとめて封筒に入れます。

 

封筒はシンプルなものを選びましょう。

スポンサーリンク

封筒の表書きには、会社の住所、会社名、担当者名を順番に書きましょう。

 

分かりやすく「提出書類在中」と記載しておくと親切です。

 

封筒の裏に自分の住所と名前を書きましょう。

 

封筒の文字はとりわけ目立ちますので、焦らずにできる限り綺麗に書くと印象が良くなります。

 

また、宛名は封筒の真ん中にくるように余白を計算して書くのがおすすめです。

封筒を郵送する際に注意する点

重さによって郵便料金が変わりますので、封筒の封を閉じたら重さを計算して必要な切手を貼りましょう。

 

代金が分からなければ、郵便局で測ってもらうと間違いがなく届けられます。

 

診断書などは基本的に再発行されませんので、提出する際は忘れずにコピーをとっておくようにしましょう。

 

休職願を誰宛で書くか不明な時は、会社の名前を書いて「御中」を付ければ問題はありません。

 

休職中は書類の手続きを何度かする必要がありますので、添え状や誰宛かなど確認したことを記録して、次の対応に備えましょう。

 

休職願を提出する際は封筒に入れるのが良いでしょう。

 

誰宛に出すべきかは会社によって異なりますので、できれば上司など分かる人に確認しましょう。

 

マナーや手順で迷ったときは丁寧に見える方を選ぶことをおすすめします。

 

全ての手続きを確実に終えてから、休職に入りましょう。

スポンサーリンク