学士号・修士号・博士号の3つを持っている人はいる?

スポンサーリンク

学位とは、特定の分野において一定の能力を持っており業績を示した人に与えられる称号のことです。

 

では、取得できる学位は何種類あるのでしょうか。

 

それぞれの学位の内容や取得方法などについて解説していきます。

学位は3つある

大学や大学院で取得できる学位は、主に3つです。

 

それは、学士号と修士号、そして博士号です。

 

従来は博士号のみがありましたが、戦後に修士号も追加され、その後学士号も学位の1つとして認められました。

 

学位3つのうち学士号は、大学に入学して定められている単位を修め、卒業条件を満たして卒業することで取得できます。

 

つまり、大学を無事に卒業できたら取得可能です。

 

大学卒業までの最短年数は、医療系などを除いて一般的には4年間、医学部や薬学部などでは6年間であることが多いです。

 

卒業条件は大学によって異なりますが、一般的には最低124単位以上が必要とされています。

 

さらに、学部によっては卒業論文や卒業制作の提出が求められるケースもあるでしょう。

 

しっかりと確認しておくことが必要です。

 

さらに、大学を卒業しなくても学士号を取得する方法もあります。

 

それは学位授与機構の審査に合格することです。

 

大学を卒業した人と同等以上の学力を有していると判断されると、学士号が授与されるのです。

 

学位3つのうち修士号は大学院で取得できるもので、「博士前期課程」ともいいます。

 

修士号を取るためには大学院の修士課程に進み定められている単位を修める必要があります。

 

ただし、必要な単位数は大学よりも少なく30単位以上が一般的で、修士号の最短取得年数は2年です。

 

さらに、多くの大学では修士論文も執筆して審査に合格することが求められます。

 

学位3つのうち博士号は、修士号よりもランクが高い最上級の学位です。

 

修士号を取得した後に博士課程に進み必要な単位を修めるもので、「博士後期課程」ともいいます。

 

大学や修士課程よりも必要な単位数が少ないことが一般的ですが、最短取得年数は3年です。

 

そして、博士論文を提出し審査に合格する必要もあります。

 

論文は、博士号取得に必須であるといえるでしょう。

 

ただし、大学院に通わなくても博士号が取得できることもあります。

 

論文博士といわれるもので、博士論文が審査を受けて合格すれば取得できます。

 

なかには通信制大学院を利用して、大学院に直接通わずに修士号や博士号を取得する人もいます。

スポンサーリンク

大学や大学院以外で取得できる学位

大学や大学院で取得できる学位は3つですが、それ以外の学位もあります。

 

たとえば短期大学士です。

 

短期大学を卒業することで取得できます。

 

さらに、専門職学位というものもあるのです。

 

専門職大学院を修了したら授与されるもので、たとえば法科大学院を修了すると「法務博士」が与えられます。

 

教職大学院を修了して取得できる「教職修士」もあります。

 

これら2つ以外の専門職大学院を卒業した場合にも、「〇〇修士」という学位が取得可能です。

 

さらに、学位は日本でのみ取得できるものではありません。

 

海外の大学や大学院に通っても、修士号や博士号などは取れます。

 

ただし海外の博士号は難易度が非常に高いものが多いです。

学士号・修士号・博士号3つの学位を全て持っている人はいる?

博士号を取得するためには学士号も修士号も必要なので、3つの学位を全て持っている人はもちろんいます。

 

しかし修士号と比べて博士号取得者はとても少ないので、3つ全て持っている人は少ないでしょう。

 

海外と比べても、3つ持っている人の数は少ないです。

 

3つの学位全てを取得するためには、相当な努力が必要です。

 

3つ全てを取得したい場合は、明確な目的を持って根気よく研究を続けることが大切でしょう。

スポンサーリンク