1ヶ月の相場はどれくらい?コンビニの電気代
コンビニは24時間いつでも電気がついています。
照明だけではなく、店舗の中では多くの場所で使われる電気ですが、1ヶ月にどの程度の電気代がかかっているのか、気になります。
コンビニ1店舗あたりが1ヶ月に必要な電気代はいくらなのか、相場を調べてみました。
思ったより高額に!1ヶ月の電気代平均相場は30万円
コンビニの1ヶ月の電気代は、平均すると30万円ほどです。
店舗なのですから、一般家庭より高額になるのは分かりますが、ラーメンショップや個人経営の美容室なら4万円程度ですので、やはり高額だと言えます。
コンビニの電気代が高いのは、まず24時間営業だという理由があります。
いつでも明るく、電気が消える時間帯がない業種です。
店の看板や照明は家庭の電力とは比較にならないほど明るく、消費電量が大きいことがうかがえます。
それに加えて、ドリンクや冷凍食品を取り扱うケース、ホットスナックを並べるケース、コーヒーマシン、マルチコピー機など、コンビニでは多くのサービスを取り扱っています。
電気を使わないものはないと言えそうなほどです。
スポンサーリンクコンビニで特に消費電力が高いものは
コンビニにあるもので特に消費電力が高いと考えられるのは、いつでも快適な空調です。
一般家庭でもエアコン代には頭を悩ませますが、コンビニはその比ではなさそうです。
空調は夏よりも冬場に消費電力が増えるため、冬場のコンビニの1ヶ月の電気代は平均30万円よりも少々上がることも多いと言われています。
電子レンジも電力消費アイテムです。
お弁当を温める用途でどの店舗にも置いてあるコンビニの電子レンジは、一般家庭の電子レンジよりも出力が高いものです。
出力が高いと消費電力も増えるため、結果として電気代が上がります。
これを1日に数十人が使うのですから、やはり電気代がかさむのは当然です。
数パーセントの節約が大きな利益に
予想以上に電力が必要なコンビニ経営ですから、1ヶ月の電気代を数パーセント削減するだけで、利益が大きく増えるという試算も出されています。
Webではコンビニ経営者に向けた節電テクニック情報などもよく見かけます。
小まめなメンテナンスで空調効率を上げたり、バックヤードに人がいない時には電気を消したり、コンビニ経営者の注意次第で改善できる項目も少なくありません。
「コンビニだから仕方ない」と考えず、しっかりした対策で節電をすれば、店舗の利益に繋がります。
スポンサーリンク