2人暮らしの電気代が5000円は高いのか。2000円〜3000円にできている人との違いは?
1人暮らしをしているときよりも2人暮らしになったほうが、電気代は高くなります。
それでも実際に請求が来てみると「高すぎるのか?」と疑問に感じる人は多いことでしょう。
仮に5000円くらいの電気代だったとしたら高いのか、2000円〜3000円くらいまで安くする方法はないのかという疑問を持っている人は参考にしてみてください。
2人暮らしの電気代5000円は安い方
電気代が5000円というのは、2人暮らしをしている環境だったら安い方に分類されます。
もちろんもっと節約している人の場合は2000円〜3000円というケースもあるので、そういう人たちから比べると高いかもしれません。
それでも全国的な平均が10000円くらいということを考えれば、十分安い方だと言えるでしょう。
住んでいる地方によって夏冬の電気代は変わってくるので、平均はあくまでも目安だと考えてください。
5000円という金額も同様です。
そもそも2人で生活すると使う電化製品の数も増えますし、家に誰かがいる時間も増えます。
スポンサーリンクその間に使われる電気のことを考えれば高くなるのは当然と言えます。
それでは2000円〜3000円くらいにまで抑えられている人はどういう工夫をしているのでしょうか。
電気代を抑えるために電化製品を見直す
電気代を5000円から2000円〜3000円まで下げるためのポイントとして、電化製品の選択があります。
例えば冷蔵庫は小さいものよりも大きなもののほうが消費電力量が大きくなる傾向にあります。
1人暮らしの時に使っていたものをそのまま使うのではなく、2人以上で使用することが前提の大きく余裕のある冷蔵庫のほうが無駄なく冷やせるのです。
洗濯をする場合に乾燥機能を使っている場合は要注意です。
洗濯機単体の電力消費量はたいしたことありませんが、そこに乾燥機が加わると30倍近くまで跳ね上がります。
干して乾燥させる方法が一番ですが、どうしても乾燥機能を使いたいならヒートポンプ乾燥タイプにすれば料金は下がります。
こういうちょっとした節約の積み重ねが、電気代2,000円という数字を実現できるのです。
長期的に安くするのか無駄な出費は控えるべきか
電力消費量の少ない電化製品に買い換えれば2人暮らしの電気代を5000円から2000円〜3000円まで抑えられる可能性は高くなります。
しかしその電化製品を買うためのお金が節約で期待できる効果を打ち消してしまうので注意してください。
今すぐできる範囲で節約をしつつ、今後の買い換え時に消費電力を意識してみましょう。
スポンサーリンク