2人暮らしで冬の電気代は15000円は高いのか?8000円という人もいれば20000円以上の人もいる

スポンサーリンク

冬になると暖房をはじめとしたいろいろな電化製品を使うことで、電気代が一気に上がってしまいます。

 

2人暮らしで月の電気代が15000円というのは高いと言えるのでしょうか。

 

人によっては8000円で済む人もいれば20000円以上というケースもありますが、急に上がったのなら生活周りを見直すことから始めましょう。

2人暮らしの電気代15000円は高いのか

電気代が15000円を超えてくると、使いすぎではないかと心配になってきます。

 

1人暮らしならともかく2人暮らしの場合はそれぞれのライフスタイルによって電気の使い方も変わってきますが、これくらいの電気代ならあり得ないほど高いという訳ではありません。

 

ただし前年までは8000円くらいだったのに、いきなり15000円になってしまったという場合は注意が必要です。

 

さらに使いすぎて20000円を超えるようなことになったら、さすがに使い方について考え直す必要があります。

急に電気代が上がった理由はどこにあるのか

前年が8000円で今年が15000円というケースだと、単純に考えても電気代が2倍になったということです。

 

そんなときには、前年から比べて何か変わったところがないのかをチェックしてみてください。

スポンサーリンク

オール電化に切り替えたなら、15000円どころか20000円になってもおかしくありませんが、そうでないなら何か新しく購入した電化製品が原因かもしれません。

 

乾燥機付きの洗濯機を買ってフル活用しているなんてことがあったら要注意です。

 

夏場なら干して乾かした方が良いのですが、冬になると乾きにくいから乾燥機を活用する機会も多くなり、それだけ高くなってしまいます。

 

2人暮らしの環境が変わってしまったなら8000円くらいで済んでいた頃に戻すのは難しいかもしれませんが、変化した部分の使い方を変えることで節約できる可能性はあります。

電気代の違いは夏と冬に出やすい

春や秋の季節と比べて、夏や冬など冷暖房を使う季節は電気代の違いが出やすくなります。

 

新しいエアコンにしたことで違いが出てくる場合もあるので、電力消費量の高い電化製品を買ったときには電気代がどう変わるのかチェックすると良いでしょう。

 

できれば20000円超えは避けたいところです。

 

15000円という数字は2人暮らしなら高すぎるとは言いませんが、努力次第では8000円くらいまで下げられる可能性はあります。

 

逆に雑な使い方をすると20000円を超えてしまいます。

 

2人で生活するなら、それぞれが無駄な使い方を見落とさないように協力してチェックしていきましょう。

スポンサーリンク